弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

体力テスト実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力テストを実施しました。項目は全部で8つ。
 50m走、ソフトボール投げ、握力、上体起こし
 長座体前屈、反復横跳び、立ち幅とび、20mシャトルラン
暑さに負けず、少しでもよい記録を出そうとがんばっていました。

ラッキーにんじん

画像1 画像1
5月16日(木)の給食のメニューは豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、ミカンの缶詰
で、そのスープ煮の中にうれしい「ラッキーにんじん」が入っていました。何か良いことあるかもしれません。
給食調理員さんがときどき仕掛けてくれる、楽しいサプライズです。手間が増えるのに、子どもたちのために用意してくださいます。
にんじんの苦手な子どももこれなら喜ぶかな。だって、ハート型のにんじんが入っているなんて、ラッキーじゃないですか。
 写真だとスープ煮が少ないように見えますが、ある程度食べたときに見つけたので、減っているわけです。うれしくて、写真を撮りました。皆さんにもラッキーをおすそ分けできれば良いのですが。

これは何でしょう

画像1 画像1
弘治小学校の自然シリーズ
さて、写真の実は何の実でしょう?

そうですね。実の様子を良くみれば、将来の形が想像できますよね。
正解はぶどうです。
弘治小学校にはぶどうの木もあります。講堂の東側の入り口左側にあります。
季節になると立派な果実になります。
どうです? 弘治小学校にもいろんな種類の植物、自然があります。子どもたちにも時期に応じて紹介しています。

芽が出てきたよ

画像1 画像1
ひょうたん、へちまがようやく発芽しました。毎日、子どもたちが「はやく大きくなってね」と願いながら水やりをしています。これからも観察記録をつけていきます。
(写真はへちまです)

浜寺公園に遠足だ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が浜寺公園に遠足に行きました。前回は雨で延期。今日は天気もよく、風もあって気持ちよく過ごすことができました。
2年生はお兄さん、お姉さんとして、1年生の手を取り、優しく接することができました。1年生もたくさんの遊具で楽しく遊ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 体重測定4・5・6年
6/6 栄養指導1年(2h)
6/7 歯科検診
6/8 南大阪民族交流会
6/11 栄養指導5年(3h)
クラブ
PTA行事
6/8 PTAふれあい潅水・清掃(6年)
6/9 校庭開放(当番3年)