6月5日(水)たてわり班遊び
5時間目に、たてわり班遊びを実施しました。1年生から6年生までが、運動場ではドッジボール、教室ではハンカチ落としやなんでもバスケットなどをして楽しく過ごしました。笑顔!笑顔!笑顔!!大東小では、異学年交流を大切にしています。
今日のたてわり班遊びがどうだったか?お子さんに聞いてもらえれば幸いです。
【学校行事】 2013-06-05 14:51 up! *
6月4日(火)体験学習(4年)
4年生の社会の学習で、ごみについての学習をしています。今日は、環境事業局からパッカー車で学校に来ていただき、学習をしました。ごみ収集のお仕事についてのお話を聞いたり、パッカー車の工夫や秘密を聞いたり制服に着替えさせてもらってお手伝いもしました。パッカー車から流れる音楽には、様々な音色と意味があることなどもしりました。
次回は、ごみ焼却場に社会見学で出かけて、見学をします。本を読んだり、聞いたりするだけでなく、体験を通して、学んでいます。
【中学年】 2013-06-04 13:45 up! *
6月3日(月)「早いもので6月に入りました!」
早いもので1学期も半分が過ぎようとしています。
今日の児童朝会では、もう一度4月にたてた個人目標や学級目標をふり返り、気持ちを新たに1学期後半をがんばっていこう!と話しました。これからが踏ん張りどころです。
「がんばろう!子どもたち!!」
【その他】 2013-06-03 09:29 up! *
5月31日(金)正門前掲示板〜一度ご覧になってください〜
昨日、正門横に掲示板を設置しました。この掲示板は、大東友の会から寄贈されたものです。(友の会の皆様、本当にありがとうございます。)さっそく、大東小だより、都島区スポーツ大会の表彰状(キックベースボール・ソフトボール)などを掲示しました。学校の前を通られたとき、一度ご覧になってください。
【お知らせ】 2013-05-31 13:27 up!
5月30日(木)児童集会(ゲーム集会)
毎週木曜日に行っている児童集会、今日は昨日編成したたてわり班での「おにごっこ」です。それぞれのたてわり班の6年と1年、5年と2年、4年と3年が手をつないで逃げます。追いかける集会委員の人たち・・・。運動場は朝から活気ある声が響いていました。6年生を中心にリーダーが育っています。
【学校行事】 2013-05-30 11:37 up! *