きれいな花がみなさんをお待ちしています!
港中学校の正門を入ると…
色とりどりの花が咲いています。 これは、季節に応じて管理作業員さんが1つひとつ丁寧に植えてくれています。 また、毎朝、委員会の生徒が当番で水やりをしてくれています。 入学式前後は「チューリップ」、その次は「パンジー」… 現在は「サルビア」がきれいな花を咲かせています。 ちなみにサルビアの花はどんな色がご存知でしょうか。 「赤」かと思いきや、「青」のサルビアがあるのをみなさんはご存知でしょうか。 港中へお立ち寄りの際は、ぜひ、きれい花が咲いている花壇をご覧ください。 耳鼻科検診
明日(5日)、耳鼻科検診(9時〜)が行われます。事前に「耳鼻咽喉科保健調査表」を基に検診していきます。
今月は他にも検診がありますので、月中行事予定表でご確認ください。 野外活動部 登山大会の報告教育実習
今日から21日(金)まで教育実習生が英語科で1年生のクラスに入ります。
早速、3限目、1年生の少人数授業に入り、先輩教員の授業を見学していました。短い期間ですが、先生としての授業スキルを港中でしっかりと学んでほしいと思います。 MINATO RUGBY
今日、ラグビー部は、市岡中学校へ行き、市岡中と築港中と港中の3校合同練習をしました。短い時間でしたが、市岡中・築港中の先生にたくさんのスキルを教えていただきました。最後にコンタクト練習をしました。2・3年生はもちろんですが、1年生も練習をしました。どの生徒も頑張っていました。
合同練習が早く終わったので、一度帰校して練習しました。 次回は「D地区2年生大会」が7/13(土)〜14(日)で開催予定です。本校ラグビー部は、築港中と上宮中(私学)とのコンバインドチームとして参加します。 3年生の最後の公式戦は秋に開催されます。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) |
|