ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

私の職業体験から

中学2年生が、7月4日(木)5日(金)の2日間で職場体験学習をします。地元地域をはじめ大阪市内の30数箇所の事業所でお世話になります。働くことの大切さ、自分と地域社会の繋がり、社会の一員としてのマナー、礼儀作法についてしっかり身につけてほしいと望みます。
私は、現在港中学校で勤務させていただいていますが、過去を振り返りいろいろな職業を体験しました。生徒の皆さんに少しでも役に立てばと思い自分ごとで恐縮ですが、紹介させていただきます。
はじめて給料というものをいただいたのは小学校5年生でした。職種は、朝刊の新聞配達です。新聞少年「僕の名前を知ってるかい、朝刊太郎というんだよ」という歌も流行したほどで日本国中で小中学生を雇っていたようです。内容は、代理店へ行き各家庭への配達分を束ねたものを自転車の後ろの荷台に載せて集配所に届ける仕事です。当時は、まだ自動車など各家庭ありませんでした。
採用条件は、(1)自転車に乗れる。(2)元気な男の子。(3)長続きすること。(4)どんなことがあっても休まないことなどで、ひと月の給料は6百円だったと思います。
これが、小遣いでもあり好きな伝書鳩の飼育などにお金を使いました。鳩舎作りや餌を買い卵を産ませて雛を育てて、立派な親鳩に成長させてレースにも出したこともあります。
新聞配達で得たものとして
(1)1人で起きることができる。(午前5時起床)
(2)購読者の方が自分のことを待っていてくれる。信頼感が育ち期待されていると思える。
(3)一年中通してどんな天候でも休まず働いた。責任感が育った。
(4)心身を鍛えることができた。
(5)親孝行に繋がった。
エピソードとして、冬の早朝は、真っ暗で山道の上り道も下り道も怖い、山の中腹にはお墓がある。池もあるし河童が出るといううわさもあった。自転車のライトをつけて走るけど下り坂でスピードが出過ぎて電球が切れる。鳥肌が立つことが続いた。田舎の山道は、肝試しのような時もしばしばであった。
続きは、中学校を卒業してすぐに鉄工所で働いたことを書きます。

公開授業週間について

今週からスタートしました「公開授業週間」も明日(21日)までとなりました。
連日、保護者のみなさまのご来校・ご参観ありがとうございます。

明日まで実施ですので、保護者のみなさま、お子様の学校での様子をご参観いただけたら幸いです。

なお、生徒の安全対策のため、ご来校されましたら、必ず、玄関にて教職員に「入匌確認書(5/31配布)」に必要事項をご記入の上、「入校者カード」等の受付手続きをお済ませいただきますようご理解とご協力をお願い申しあげます。

配布した案内プリントは…
「配布文書」
  ↓
「学校行事」
  ↓
「公開授業週間について」
でもご覧いただけますので、必要に応じてプリントアウトしてご利用くださいますようお願い申しあげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生(授業)

今日の5限目に教育実習生による研究授業

「LESSON2 My School GET part3」

がありました。授業内容は「He (She)is 〜.」を学習していました。
絵カードなどを準備し、生徒どうしで会話をしながら楽しく英語の授業をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

公開授業週間について

昨日より「公開授業週間」が始まりました。

21日(金)まで実施いたしますので、保護者のみなさま、お子様の学校での様子を参観いただけたら幸いです。

なお、生徒の安全対策のため、ご来校されましたら、必ず、玄関にて教職員に「入匌確認書(5/31配布)」に必要事項をご記入の上、「入校者カード」等の受付手続きをお済ませいただきますようご理解とご協力をお願い申しあげます。

なお、18日(火)は「3年生第1回実力テスト」のため実施いたしませんのでご了承ください。

芸術鑑賞 その2

生徒たちのところまでパフォーマーが来てくれました。

教室に戻る時…見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 安全点検週間 学校元気アップ会議
7/4 安全点検週間
一泊移住(1年)
職場体験(2年)
7/5 安全点検週間
一泊移住(1年)
職場体験(2年)
7/8 生徒議会
PTA実行委員会
7/9 青少年育成推進会議
水泳大会(2年)

学校評価

お知らせ

3年生

PTA・地域

進路だより

ほけんだより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより