6/27 PTA保健委員会主催「救命講習会」![]() ![]() ![]() ![]() そんな時、人の「いのち」を救うために、私たちにできることは「救命処置」。その実習を行いました。参加者は、みんな真剣に取り組んでいました。 6/27 みんなでイントロ!どん![]() ![]() ![]() ![]() 「え〜と、なんていう曲だったっかな?」 6/26 学校をきれいに。![]() ![]() ![]() ![]() 写真は2年生と6年生。 6/26 保健委員会「清潔点検」![]() ![]() ![]() ![]() プールの時期に、つめが伸びていると、そのつめで他人を傷つけてしまうことがあります。自分のつめを見て、伸びていないか確認していました。伸びている人は切っておきましょう。 6/25 5年生「合奏:リボンのおどり」![]() ![]() ![]() ![]() 普段使うリコーダーや鍵盤ハーモニカ以外に木琴や鉄筋、オルガンを使って「リボンのおどり」という曲を演奏しました。 |
|