港中学校区青少年育成推進委員会の開催
7月9日(火)午後7時から校区の小学校、池島、八幡屋地域の推進委員の方々と青少年を中心に情報交換をしました。
大人が手本を示す、明るい地域をまた、「声をかける」ことや「あいさつ」を心がけて行きたいと思います。 成長の夏、大人もしっかり成長して子どもたちを大切に育んでまいりましょう。 二年 水泳大会 結果
結果発表 第三位2組 第一位1組 第二位3組でした。2組は、後半の部でかなり追い上げて優勝という結果になりました。おめでとうございます。
なんといっても、どのクラスの応援がすばらしかったです。水泳は、全身運動ですから体を鍛えるにはもってこいのスポーツです。この夏いろいろなスポーツにチャレンジして、さらに強健な体作りに取り組んでください。 今日の水泳で大活躍した人が、ぐんぐん才能を伸ばしていくことは間違いありません。どのクラスも団結していてとてもうれしいです。ありがとうございました。 元シンクロメダリストが港中学校のプールにこられます。7月16日申し込みをまってます。 2年 水泳大会 中間発表今後のリレー種目で逆転もあります。 おんぶDEゴーまでの得点です。 応援は、どのクラスも必死です。がんばれ〜 二年生 水泳大会ウォーミングアップで全員25メートルをゆっくり泳ぎました。 みんなクラスのためにしっかり泳いで、また応援もがんばりましょう。 さて、どのクラスが優勝に輝くか楽しみです。 緑のカーテン
気象庁によると、
「7月8日ごろに梅雨明けした」 という発表がありました。平年より13日早く、昨年より8日早かったようです。 午前10時時点での気温は「31.4度」(気象庁発表)です。 生徒のみなさん、こまめに水分補給をしましょう。 本校のクラブハウス裏(道路に面した壁面)には、 「緑のカーテン」 が設置されています。 「早朝に咲いて日が昇る頃にはしぼむ、つるを伸ばす夏の花」というイメージどおりでしょうか。今朝、アサガオがきれいに花を咲かせていました。 お近くをお通りの際は、ご覧ください。 |
|