ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ 本校の様子をお伝えしていきます。 「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします! 学校支援ボランティア募集中!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
校長室
部活動
港中生活
事務室
最新の更新
グランドの整備
AEDの設置
水泳大会(61期生)
一年 水泳大会始まる
一学期最後の給食に感謝
ライオンの噴水はなぜ
水泳大会・最終日 午前8時30分大会前のプール
期末懇談のお知らせ
7月10日(水)学校給食
港中学校区青少年育成推進委員会の開催
二年 水泳大会 結果
2年 水泳大会 中間発表
二年生 水泳大会
緑のカーテン
時間割変更について
過去の記事
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「ノーチャイムデー」実施について
6月10日は何の日かご存知ですか?
「時の記念日」です。
西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)で、「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った日が、現在の太陽暦に直すと6月10日だったという故事に基づいているそうです。
【参照HP:日本時計協会】
本校正門横にある石碑をご覧になったことがあるでしょうか。
「時間を大切に」
この石碑に込められて意味を「ノーチャイムデー」を通して感じ取ってほしいと思います。
10日(月)は、1日中チャイムが鳴りませんので、教室にある時計を見ながら行動できるようにしましょう。
なお、月曜日は全校集会があるので、時間までに集合してください。
きれいな花がみなさんをお待ちしています!
港中学校の正門を入ると…
色とりどりの花が咲いています。
これは、季節に応じて管理作業員さんが1つひとつ丁寧に植えてくれています。
また、毎朝、委員会の生徒が当番で水やりをしてくれています。
入学式前後は「チューリップ」、その次は「パンジー」…
現在は「サルビア」がきれいな花を咲かせています。
ちなみにサルビアの花はどんな色がご存知でしょうか。
「赤」かと思いきや、「青」のサルビアがあるのをみなさんはご存知でしょうか。
港中へお立ち寄りの際は、ぜひ、きれい花が咲いている花壇をご覧ください。
耳鼻科検診
明日(5日)、耳鼻科検診(9時〜)が行われます。事前に「耳鼻咽喉科保健調査表」を基に検診していきます。
今月は他にも検診がありますので、月中行事予定表でご確認ください。
野外活動部 登山大会の報告
野外活動部は、6月1日(土)に大阪市中学校登山大会に参加しました。阪急甲陽園駅から、開会式が行われる北山貯水池まで約45分歩きました。開会式の後、甲山に登って降ります。下りでササユリのきれいな花が咲いていて、感動しました。ササユリは乱獲のため、減っているところが多い花です。次に観音山を目指し、かなり急傾斜の登山道を登りました。観音山頂上では、先ほど登った甲山を見下す絶景でした。昼食をとり、次はチェックポイントのごろごろ岳を目指します。ごろごろ岳は、565.6mからきた説と、大阪城で使う石をごろごろ転がしたという説がある、とチェックポイントの大会役員の方に伺いました。ごろごろ岳から出発地点の北山貯水池までは、ほとんど下りです。もう楽勝!と思いきや、かなり急で岩だらけの下りが延々と続き、足が痛くなりました。何とか制限時間の5時間を全員でクリアーでき、合格証を頂きました。しんどいけれど、自然の中をチーム一丸となって踏破できてよかったです。
教育実習
今日から21日(金)まで教育実習生が英語科で1年生のクラスに入ります。
早速、3限目、1年生の少人数授業に入り、先輩教員の授業を見学していました。短い期間ですが、先生としての授業スキルを港中でしっかりと学んでほしいと思います。
16 / 20 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:92
今年度:25663
総数:420610
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/15
海の日
7/16
期末懇談
体力向上推進事業(水泳特別授業)
7/17
期末懇談
金曜日課
7/18
期末懇談
学年集会
7/19
終業式
大清掃
授業(2限まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会
池島小学校
八幡屋小学校
港区役所(教育に関する取組)
大阪府
大阪府教育委員会
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
学習
みんなの学習クラブ タブレット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25年度 運営に関する計画
平成25年度 第1回学校協議会
平成24年度 学校関係者評価
平成24年度 自己評価(教育指導の計画 最終評価)
お知らせ
水泳特別授業のご案内
3年生
学年だより
PTA・地域
「リサイクル活動」ご協力のお願い
PTAスポーツ活動のご案内
図書館だより
図書館だより 第32号
進路だより
進路だより 第3号(H25.6.18)
進路だより 第2号(H25.5.16)
進路だより 第1号(H25.4.23)
ほけんだより
ほけんだより(6月)
ほけんだより(5月) その2
ほけんだより(5月) その1
ほけんだより(4月) その4
ほけんだより(4月) その3
ほけんだより(4月) その2
ほけんだより(4月) その1
池っ子!八幡っ子!港っ子!!
池っ子!八幡っ子!港っ子!!第42号
食育つうしん
食育つうしん(6月)その1
港えいようだより
港えいようだより(7月)
携帯サイト