たくさんの魚を見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
ジンベイザメ、すごーく大きかった。

海遊館

クラスみんなで記念写真。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 火曜日は読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、毎週火・金曜日の朝に「読書タイム」を実施しています。1校時の始まる前10分間を「読書タイム」とし、各自が用意した本を読んでいます。ここ数年続けている取り組みで、読書を好きになる子ども達も増えてきました。
 今朝の写真は3年生。朝から運動場で元気に遊んでいた子も、すぐに教室に戻り、本を開いていました。

5/13 児童朝会でしっかり話を聞く子ども達

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会での「校長先生のお話」は、生き物の命について。子ども達はレインボーパークの池に住むメダカやザリガニ、そして、芝生に住む小さな虫たちが大好き。触ったり、捕まえたり・・と。
 しかし、『小さな生き物にもある「いのち」。大切にしてほしい』 
 そんな校長先生の話に皆しっかり耳を傾けていました。

5/13 今日は月に1度の定例委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が8つある委員会へそれぞれ所属し、学校が楽しく、そして、良くなるように、いろいろな活動を行っています。
 今日の紹介は、運動委員会と保健委員会。
 運動委員会は、体育倉庫が使いやすくなるように整理整頓。暑い中、ホコリにまみれながらも頑張っていました。
 保健委員会はというと、校内の手洗い場に設置された「液体石けん」へ液の補充。液の入ったタンク、そして、その周りもきれいに拭き、ピカピカにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末個人懇談
7/17 期末個人懇談
7/18 午前中授業  給食終了
7/19 終業式
7/22 プール開放        図書開放
プール開放  図書開放