2年 水泳大会 中間発表今後のリレー種目で逆転もあります。 おんぶDEゴーまでの得点です。 応援は、どのクラスも必死です。がんばれ〜 二年生 水泳大会ウォーミングアップで全員25メートルをゆっくり泳ぎました。 みんなクラスのためにしっかり泳いで、また応援もがんばりましょう。 さて、どのクラスが優勝に輝くか楽しみです。 緑のカーテン
気象庁によると、
「7月8日ごろに梅雨明けした」 という発表がありました。平年より13日早く、昨年より8日早かったようです。 午前10時時点での気温は「31.4度」(気象庁発表)です。 生徒のみなさん、こまめに水分補給をしましょう。 本校のクラブハウス裏(道路に面した壁面)には、 「緑のカーテン」 が設置されています。 「早朝に咲いて日が昇る頃にはしぼむ、つるを伸ばす夏の花」というイメージどおりでしょうか。今朝、アサガオがきれいに花を咲かせていました。 お近くをお通りの際は、ご覧ください。 時間割変更について
明日より「水泳大会」が開催されます。
火曜( 9日) 2年生 水曜(10日) 3年生 木曜(11日) 1年生 そのため、若干、時間割も変更になっていますので、授業準備を間違えないように気を付けてください。 学校元気アップの取り組みと協力のお願い
正門をくぐり左手に、築山があります。春は、チューリップが咲きほこりとてもきれいな光景でした。しばらく雑草が元気よく生い茂っていましたが、今は、ひまわりがぐんぐん成長しています。管理作業員さんと元気アップの方々が毎日心をこめて育てています。また、毎日整備委員も水やりをしてくれています。
土曜日、日曜日も元気アップのコーディネーターを中心に玄関の雑草抜き・水やりなどに汗を流しております。元気アップの委員を夏休み募集しています。 ・長期休業中の学習支援 ・図書館の開館、活性化に向けての取り組み支援 ・校内の環境美化支援 子どもたちのために、地域からのご支援をお願いします。 問い合わせは、教頭まで |
|