二年生 職場体験 池島小学校へ
中学生になったら鉛筆を何本使いますか?鋭い質問に丁寧に答えていました。
給食の始まりです。二年生を引き連れて全員で「いただきます」と調理員さんに挨拶をしました。 「今年の中学生は、しっかりしていますね」小学校の先生のおほめのことばでした。 今日は、千吉寿司からも出前がありました。「ありがとうございます」 二年生 職場体験 正門前で出発のシーンまた、同じ仲間が介助をしてくれる心優しい光景です。お互いに困っているときは、助け合うことが大事ですね。 励ましあうことも学びました。 二年生 職場体験 2日目スタート港図書館の2人にインタビュー…「思ったより楽ではなかった」「図書委員をしていたから」 JRの3人にインタビュー…「いろいろな方に出会うことがとてもうれしいです」「あいさつもしっかりやっています」 池島保育所の男子にインタビュー…「かわいいでしょう」との質問に「五歳児にボブサップといわれました。かわいくない」 さあ!今日もはりきって、昨日の自分よりも今日の自分が一歩成長できますように。 二年生 職場体験 レポートみんな充実した一日でした。また、緊張感で心身がさらに鍛えられていれば最高ですね。また、明日よろしくお願いします。 「働くこととても楽しかったかな? 将来は、どんな仕事につきたいですか?」 家族の方や寮の先生方にもいっぱいお話をしてください。 二年生 職場体験 港乳児センター・港保育所
保育士としての体験一日目、2人の生徒はこの乳児センター・保育所の卒園生です。当時からいらっしゃった先生も感無量のお出迎えをしていただき、ありがとうございます。
子どもたちは、お昼寝タイムになっていましたけれど、先生方は、七夕の準備、プール開きの準備、窓ガラスの清掃などとても大変です。 一緒にお昼寝したいなあ そうはいきません。 2013.7.4 14:20 |
|