元オリンピック選手巽さんが港中に来た! その7
午後は、校区の小学校も参加し「水泳教室」を行いました。
三校の希望者約50名が参加し、巽さんより「泳ぎ方」や「シンクロナイズドスイミング&ウォーターボーイズ」を行いました。 元オリンピック選手巽さんが港中に来た! その6
後半クラスも…
「シンクロナイズドスイミング&ウォーターボーイズ」 をしました。水面を強く叩き…音楽に合わせて演技をしました。 写真ではお伝えしにくいですが、息が合った演技をしています。 ちなみに… シンクロナイズドスイミングには「フィギュア」と「ルーティン」と呼ばれる2つの競技があります。 「フィギュア競技」は「技の完成度」を競うもので音楽は使用しません。 「ルーティン競技」は音楽に合わせて1人から8人までの人数で演技します。一般的にシンクロと呼ばれるのは「ルーティン競技」を指すそうです。 元オリンピック選手巽さんが港中に来た! その5
4限目も1年生の体育の授業をしていただきました。
けのびもぐ〜んと進み、子どもたちもビックリしていました。 バレーボール部 好文カップ3部優勝に輝く男子バスケットボール部は、熊取南中に勝ち2回戦に駒を進めました。次の相手は、強豪の山田東中です。7/21(日)に東大阪市の上小阪中学校で行われます。全力プレーで感動を伝えてください。 元オリンピック選手巽さんが港中に来た! その4
元シンクロ選手ということで…
「シンクロナイズドスイミング&ウォーターボーイズ」 をしました。水面を強く叩き…音楽に合わせて演技をしました。 初体験でしたが、息もぴったし!上手にできていました。 |
|