ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

港バドミントン

今日は大阪府中学校選手権大会のダブルスの個人戦が行われました。

港中学校は2ペア、試合がありました。

会場は舞洲アリーナです。

2年生同士のペアがまず一回戦に出場しました。
相手は箕面市立第五中学校でした。
初戦で緊張していたのか、いつもの自分たちのプレーが
なかなかできず、ひやひやしましたが、勝利を収めることができました。

次に3年生と2年生ペアの一回戦の試合です。
相手は団体でベスト8に入っている吹田市立青山台中学校でした。
良いプレーもありましたが、一歩及ばず負けました。

そして、2年生同士のペアの二回戦目が行われました。
相手は練習試合もしたことのある日本橋中学校でした。
鋭いスマッシュに苦戦し負けました。

明日は3年生同士のペアのダブルスの試合があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

不思議な花が色とりどりに咲いています!

SSCの畑をよ〜く見てみると…

オクラの花が咲いていました!
初めて、花を見ました。
(写真上:オクラの花)

また、畑の目の前に…

白い花が…(写真下)
理科の先生に尋ねてみると…

「ランタナ」という花だそうです。
みなさんはご存知でしたか。


よく調べてみると…
ランタナは、およそ150種の仲間が熱帯や亜熱帯アメリカに分布されているそうです。
花色が変化するのが特徴で、基本種は咲き始めがオレンジ色で徐々に赤色に変化していきます。それ以外に黄色→オレンジ、ピンク→クリーム、白→クリームなどに変化する種もあるそうです。

そこから別名「七変化」とも呼ばれているそうです。
【参照HP:ヤサシイエンゲイ】

港中学校へお越しの際は……
見た時々で七変化している「ランタナ」をご観賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップをこつこつ集めよう

画像1 画像1
皆さんのご協力によりエコキャップが40,000個達成しました。ありがとうございます。

今回の収益は、ワクチン23,5本で世界の子どもたちに送り届けていただきます。


大阪府中学校バスケットボール選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の21日(日)東大阪市上小阪中学校体育館にて第二回戦を山田東中学校と行いました。

 第3クォーターまで10点ぐらいの差で優位に立っていましたが、相手チームも必死で第4クォーターで同点に追いつく勢い、逃げる港中学校、あせる山田東中学校残り数分のところで勇気あるゴール、結局63対60で勝利しました。

 大澤先生の必死のゲキ、コートぎりぎりまで歩み寄り指示をする、すばらしい監督の一こまを拝見しました。監督の心が伝わったような試合でした。


SSC(栽培)

今年もSSCの畑に「さつまいも」「九条ねぎ」「オクラ」を植えてから1ヶ月半が経とうとしています。

梅雨も明け、連日の猛暑にも負けず、どれも順調に成長しているようです。
ぐんぐんと伸ばしています。
コンクリートの方までツルを伸ばしています。
雑草が抜いても抜いても次々と…追いつきません。


ふと、目の前を見上げてみると…何かの果実が実っていました。

調べてみると…「椿」でした。
ちなみに、「椿油」は酸化されにくいオレイン酸を比較的多く含むため、他の食用の油脂に比べて酸化されにくく固まりにくい性質(不乾性油)を持っているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季休業
大阪府中学校バスケットボール選手権大会
7/23 夏季休業
7/24 夏季休業
7/25 夏季休業
7/26 夏季休業
7/27 PTA成人手作り教室
7/28 区Pバレーボール大会

学校評価

お知らせ

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

食育つうしん

港えいようだより