7月18日(木)全学年で着衣泳実施!!![]() ![]() ![]() ![]() 7月17日(水)学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() 健康委員会の担当の先生、助けていただいた先生方に感謝です。大東小の子は最後までがんばっています。(校長より) 7月16日(火)1学期も最後の週になりました...。![]() ![]() さて、今日を入れてあと4日で1学期も終了です。終わりよければすべてよし!有終の美をかざりましょう。(校長より) 7月12日(金)ユニセフ募金 2日目![]() ![]() 今週の児童朝会で私の方からも「病気になっても病院にも行けない、薬ももらえない、学校にも行きたくても行けない、鉛筆やノート、消しゴムを用意することもままならない子どもたちが世界中にはたくさんいる。みんなの募金はそんな子どもたちのために使われる、ぜひ協力してほしいと思う。」という旨の話をしました。募金袋に書いてある「子どもの笑顔は地球の未来!」いい言葉です...。(校長より) 7月11日(木)飼育環境委員会発表(児童会)![]() ![]() 児童集会の方も1学期最終となりました。今日は、飼育環境委員会の発表です。学習園で百日草やマリーゴールド、毛馬キュウリを土づくりから行ってきたこと、ウサギ小屋のそうじやえさやりに取り組んできたことを、パワーポイントを使ってうまく発表していました。担当の先生を含め、学期末の忙しい中ご苦労様でした。 さて、今日から3日間、1学期末個人懇談会を実施します。短い時間ですが、有意義な時間となりますようご協力よろしくお願いします。 |