わくわく講座−始まりました!−
毎年、夏休みに本校ではわくわく講座を開催しています。今年度は17講座をはぐくみネット主催で行います。さかあがり、インターネットで学ぼう・遊ぼう、フラダンス、新聞づくり、タッチラグビー、親子つけものづくり、やきそばづくり、ダンス、バルーンアート、俳句と短歌、親子バレーボール、書道、小物かごづくり、バスケット対決、読み聞かせ、ヌンチャクづくり、歌広場です。今日は「さかあがり」講座です。講師には地域から中井新八さんに来ていただきました。先生方も指導の仕方を教わっていました。参加していた子どもたちは上手に「さかあがり」ができるようになりました。よかったですね。
〜 プール開放&チャレンジクラブ 〜
玉出子ども見守り隊感謝の会!
ゆめ授業!?
子どもたちに学びの楽しさや出会いの感動を味あわわせる機会を持ちたいとの思いから学期末に1回、年間に3回の「ゆめ授業」を実施しています。授業担当者は抽選で決めました。今回は、1年1組がつなみからにげよう、2組がタガメのすべて、2年1組詩の朗読と俳句づくり、2組ブーメランづくり、3年1組リズム表現、4年1組世界の果てまでイッテQ、2組夏の健康に気をつけよう、5年1組お話をつくろう、2組オリジナル漢字をつくろう!6年1組リズム水泳、2組名刺づくりでした。2学期はどの先生が、どんなゆめのある授業を展開するか待ち遠しいですね。
玉出中から英語の先生がやってきた!
|
|
|||||||||