TOP

正門前

画像1 画像1
本校は、津波避難ビルに指定されています。もし地震や津波が起こり、多くの方が本校に避難されてこられた場合、正門前の自転車は、さまざまな活動の支障となりかねません。そこで、自転車を置くことを遠慮していただくよう、お願いをいたしました。また、建設局のご協力をいただき、正門前をすっきりさせることができました。

柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生が社会見学で「柴島浄水場」を見学に行きました。朝から天気もうひとつで、時折小雨がおちる生憎の天気でしたが、だんだんと天気も回復し青空ものぞく中、絶好の見学びよりになりました。本校は少人数のため、見学はゆったり。11名に1人の案内の方もついてくださり、VIP待遇のようでした。子どもたちの理解も進んだことでしょうね。

6月10日の校長先生の話

今日の全校朝会では、校長先生より日本を代表するスポーツ選手についてのお話がありました。スポーツ選手とは、ダルビッシュ有選手と本田圭祐選手です。この二人にはいくつかの共通点があります。それは二人とも大阪府の出身で、中学を卒業するときに、より自分の力を伸ばすために、府外の高校に進学しました。その後いろいろと挫折を味わいながら今の地位を築きました。またこの二人は東日本大震災の時に、多くのお金を募金したり、子どもたちにスポーツ用品をプレゼントしたりととっても立派な活動をしました。ところで、先週の日本とオーストラリアの試合では、本田選手はW杯を決めるPKを決めましたが、誰もが怖気づくような場面でも、怯まず素晴らしいキックを決めました。みなさんも、いろいろな困難な場面があっても、自分の力を信じて行動できる強さを身につけてくださいという内容でした。

委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は児童集会で、保健給食委員会が虫歯ゼロの日にあわせて人形劇を行いました。虫歯のでき方や予防の仕方、簡単なクイズなど盛りだくさんで、とっても楽しい発表になりました。人形劇では、せりふはあらかじめ録音して、その声に合わせて人形を動かすというやり方で、子どもたちの日ごろの国語の本読みが生きていたと思います。ハッピー祭りの準備もある中、子どもたちもたいへんだったでしょうが、とてもよくがんばったと思います。

6月3日の校長先生の話

今日の全校集会で校長先生のお話は、6月と漢字についてでした。最初に6月は昔の呼び名が「水無月」であるのに、梅雨の季節で雨が多いことや、どうして「梅雨」の時期に雨が多くなるのかといったお話がありました。そしてここからが漢字の話、つゆを「梅雨」と書くことは高学年の子どもたちはわかっていたようでしたが、続いて出された「百舌鳥」の読み方は難しかったようです。答えはご存知のように「もず」ですが、漢字3つにひらがな2つの変わった読み方にびっくりする子の姿もありました。漢字に限らずいろいろなことに「あれっ」と思い、興味を持てる子になってほしいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31