学校元気アップの取り組みと協力のお願い
正門をくぐり左手に、築山があります。春は、チューリップが咲きほこりとてもきれいな光景でした。しばらく雑草が元気よく生い茂っていましたが、今は、ひまわりがぐんぐん成長しています。管理作業員さんと元気アップの方々が毎日心をこめて育てています。また、毎日整備委員も水やりをしてくれています。
土曜日、日曜日も元気アップのコーディネーターを中心に玄関の雑草抜き・水やりなどに汗を流しております。元気アップの委員を夏休み募集しています。 ・長期休業中の学習支援 ・図書館の開館、活性化に向けての取り組み支援 ・校内の環境美化支援 子どもたちのために、地域からのご支援をお願いします。 問い合わせは、教頭まで ![]() ![]() 生徒会の一日のスタート![]() ![]() 廊下でも気持ちのよい挨拶ができています。このすばらしい伝統を、今後も引き継いでください。来客の方も「何でこんなに挨拶ができるのですか…すごいですね」 みなさんのことで褒められると照れてしまいますが、とてもうれしいです。 正門では、生徒会役員と安全風紀委員が挨拶運動を毎日実践しています。
|
|