ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

第一回合同避難訓練 しずかにできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おしゃべりをしないで、避難場所まで来ることが出来ました。

広い学校、大きくなったら港中学校に是非来てください。

第一回合同避難訓練 階段のぼれるよ

運動場に面した階段は、一階から二階までは14段と9段、二階から三階も同で合計46段あります。幼児の皆さんよくがんばりました。

正面のらせん階段は、一階から二階までは12段と11段、二階から三階も同じ合計46段あります。

保育所から港中学校まで避難完了が11分41秒

安全にいかに早く誘導できるか今後さら検討してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回合同避難訓練 先々の用心のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乳児は、自分で階段を登ることが出来ません。保育士の方がおんぶして両脇に抱える。1人で合計3人を安全な3階に避難させる。とても体力が要ります。

乳児ほど普段欠席が少ない。朝早くから夕方遅くまで預かっておられるようです。

先々の用心のために訓練が出来ました。今回の訓練で課題が残ったことなどを話し合って次回に繋げてください。

港保育所港乳児保育センター池島保育園合同避難訓練

訓練の想定として、地震による津波警報が発令され港中学校3階へ避難する。

11分41秒避難完了。269名全員無事確認しました。

防災頭巾をしっかりかぶり安全なところを目指し、みんな立派に行動できました。

「乳児は散歩車に乗るまでが大変、褒めて褒めてやっと乗せました」

環境が違うと、泣き出す子もいます。また、訓練に中学校を使ってください。

7月30日(火)午前10時30分
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 新巽中学校と練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
午前九時四十五分キックオフ 相手もかなり練習して来ているようです。戦力発掘に繋がる試合です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/7 夏季休業
8/8 夏季休業
安全衛生委員会
8/9 夏季休業
八幡屋地域盆踊り
8/10 八幡屋地域盆踊り
8/12 夏季休業
8/13 夏季休業

学校評価

お知らせ

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより