2年 平和学習

画像1 画像1
 天王寺動物園の方に来ていただいて、戦争中の動物園の出来事を紙芝居で話していただきました。子ども達は、戦争中の悲しい出来事を知り、平和の大切さを学習しました。

7月1日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、さけの香味焼き、味噌汁、キャベツの胡麻和え、牛乳でした。
給食委員会の放送より
「今日は、食事にふさわしい話題について紹介します。みんなと楽しく食べるためには、話の内容も考えないといけません。人の嫌がる話や気持ちの悪くなる話はやめましょう。楽しい話をし、声の大きさにも気をつけましょう。   では、クイスです。 さけの香味焼きの材料のさけはどこで育つでしょう。1.海  2.川  3.いけ  答えは1の海です。」

6月28日(金)絵本の読み聞かせ2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書ボランティア(ハッピーブック)のみなさんが、2年生に絵本の読み聞かせに来てくださいました。

1年生のアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習園に1年生のアサガオが咲き始めました。青紫色のアサガオの花が多いです。これから、どんどん咲いていくのが楽しみです。

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、まぐろのたつたあげ、すまし汁、牛ひじきそぼろ、牛乳でした。給食委員会の放送は、
「今日は、ひじきについて紹介します。ひじきは、わかめやこんぶと同じ海草の仲間です。おなかの調子を整える食物繊維、ほねや歯を丈夫にするカルシウム、血を作る鉄を多く含みます。  では、今日のクイズです。今日の牛ひじきそぼろに入っている香りの強い野菜は何でしょう?1番しそ 2番パセリ 3番セロリー  答えは1番のしそです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31