たくさん実ったよ!!こういった体験が子どもたちの情緒を育むにはとても大切なことなんだと改めて感じました。 きれいにさいたよ7月に入り、気温も上がり、植物もさらに成長していきます。たくさんの花が咲くように、これからも大切に育ててほしいと思います。 7月になりました2時間目の授業を見るのに校内を回りました。 1年生は担任の先生による読み聞かせ。(写真左)みんな小ぢんまりと前に集まって真剣にお話を聞いていました。 2年は算数。3年、4年はICT機器を使った授業でした。今年度はこのICT機器(コンピュータやプロジェクタ、電子黒板、書画カメラなど)を活用した授業の充実を一つの柱にしています。普段の授業でも活用に努めています。 5、6年生はプールで、教室は留守でした。 4階の廊下から26号線を見ると、元銀行だった建物が大きな機械で取り壊されています。(真ん中の写真)この間、この工事現場の近くを歩くときはくれぐれも注意するように指導しています。まだまだ続きそうなので、ご家庭でも注意をお願いします。 最後に、給食室裏の桃が色づいてきました。(写真右)まだ、鳥などには狙われていないようですが、もうそろそろです。 生活習慣を見直そう!!(6年 歯と口の健康教室)そもそも、どうして歯周病になってしまうのか。それは、歯や歯茎に歯垢がたまってしまうからです。そのままにしておくと、歯茎が腫れ上がってしまいます。最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうそうです。子どもたちも鏡を持ち、歯周病のチェックを行いました。 では、どうしたら歯周病を防ぐことができるのか。一番は生活習慣を正すことだそうです。夜、お菓子を食べないこと。1本1本、ていねいに歯をみがくこと。この2つが大切です。子どもたちも歯垢を落とすことを意識しながら、歯をみがきました。ツルツルきれいになった歯。ぜひ、家でも継続して、実践してほしいです。 7月1日の児童朝会
7月1日の児童朝会のお話。
7月1日ということは、2013年の半分が終わったということです。お正月には今年の一年の目標を立てたことと思いますが、半分過ぎた今、どこまでできていますか。 できていなくても、まだ半分あります。もう一度お正月に立てた目標を思い出し、がんばってください。 さて、今日も暑くなりそうですが、金曜日に配布された「給食だより」を読みましたか?(パラパラと手が上がる程度)おや、あまり読んでいないようですね。とても大切なことが書いてありましたよ。見てみましょう。 「暑い日、上手に水分を取りましょう」普段から担任の先生もお話されていますね。 のど渇いていませんか? のどが渇いているということは、もう危険の一歩手前です。のどが渇く前に少しずつこまめに水分補給しましょう。 普通は水やお茶がいいです。甘いものは肥満や食欲がなくなったりして、あまりよくありません。気をつけてください。 で、裏面も読みましたか?夏ばて防止について。 「あなたの夏ばて危険度チェック」も一度やってみてください。校長先生も「要注意」になりかけています。 夏ばてしないためには、いつも言っているように「早寝、早起き、朝ごはん」が大切です。 これからますます暑くなりますが、体調管理をしっかりして暑さに負けないようにがんばりましょう。 |
|