食糧調達オリエンテーリング2
続編です。各チーム、順調にポイントを見つけて、食糧カードをゲットしているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食糧調達オリエンテーリング
食糧調達オリエンテーリングの様子をライブでお伝えします。画像のみでお楽しみください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習2日目朝、朝の集い
夜もぐっすり眠り、さあ2日目の始まりです。画像の通り、空は、晴天、最高の天候にめぐまれました。今から、「食糧調達オリエンテーリング」に出発します。昼からの「野外炊飯(カレーづくり)のための食糧を求めて、地図をたよりにグループで高丸山のハイキングに出かけます。グループで力を合わせて、すべてを調達しよう。朝の会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 25日夕食(林間学習)
1日目の夕食は、鉢伏高原の林間学習名物の「すきやき」「かも鍋」の内、すき焼きをいただきました。おいしい空気の高原での食事で、おなか一杯にいただきました。グループで仲良く、夜のキャンプファイヤーのことやこれからの予定・作戦をわいわい話し合いながらのひと時でした。
![]() ![]() 25日林間、鉢伏高原の夜)
林間学習1日目、夜、キャンプファイヤー。絶好の天候の中。グループスタンツ、練習の成果を発揮して、大盛り上がりでした。盛り上がって、時間を忘れ、延長するほどでした。最高の鉢高原の夜になったようです。夜は、全員、ぐっすりねむりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |