昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

自学自習勉強会(7月29日)

 本日から金曜日までの5日間、多目的室で、元気アップ自学自習勉強会が開かれます。初日の参加生徒数は、16人と少なかったけれど、10時から2時間、ボランティアの先生のもと、しっかり学習できました。
 本日のボランテイア先生は、春山 延先生(国語)・阪口敬代先生(数学)・奥川晴子先生(英語)・土屋侑希先生(学生)そして、石川久留美先生(英語)です。
 申込みを忘れた生徒も、参加OKですので、午前中多目的室で待っています。宿題でもかまいません。家で一人で勉強するのが苦手な人、待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第45回港区PTA親善女子バレーボール大会(2)

 2回戦は赤いユニフォームに着替え、姉妹校の磯路小学校と対戦。
 健闘空しく、セットカウント0−2で負けました。
 お疲れ様でした。
画像1 画像1

第45回港区PTA親善女子バレーボール大会

 港スポーツセンターにおいて、第45回港区PTA親善女子バレーボール大会が開催された。9時半からの開会式に続き、2会場でトーナメント方式で実施され、1セット21点先取、3セットマッチで、9人制で行われる。
 市岡中学校PTA は第2試合Bコートで港中学校と対戦し、セットカウント2対1で見事勝利。2回戦に駒を進めた。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部窪田君、関西大会出場!

7月26・27・28日の三日間、岐阜県飛騨市数河高原において、日本ラグビーフットボール協会主催の中学生ラグビーフットボール大会が開催されている。その大会に本校ラグビー部の窪田延輝君がオール大阪Bチームに選ばれ、大会に出場している。大会の結果は、後日連絡します。
 尚、ラグビー部顧問の今田先生は、オール大阪ラグビーAチームの監督で大会に参加している。

祝!水泳で全国大会出場!!(7月26日)

 7月23,24日の二日間、なみはやドームで大阪中学校水泳競技大会が開かれ、本校水泳部も参加した。2年生金本祐伎君が200m個人メドレーに出場し、2分14秒20の好記録で(第4位)、見事全国大会出場を決めた。
 全国大会は8月21日〜23日、静岡県静岡市で開催される。
 普段の練習は西宮にあるスイミングスクールでトレーニングしている。
 頑張れ、金本祐伎君!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 B(水1〜4)
教育相談
8/29 B(木1〜4)
教育相談
8/30 B(金1〜4)
教育相談
9/2 B(45分授業)(月6〜3)
9/3 1,2年実力テスト
3年実力テスト(第2回)