♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

自転車置場拡張工事終了!

 少し前の話になりますが、「校長室からこんにちは 第13号」でお伝えしていた、自転車置場が完成しました!
 まずは左の写真です。正門横の花壇を少し削って、自転車置場への通路を通りやすくしました。通路わきの『みぞ』が見えますか?粉浜小学校では、雨水の配水管があちこちでつまってしまっていたのを管理作業員さんが数年かけて、通るようにしてくださいました。この『みぞ』も雨水がスムーズに流れるようにつけられたものです。フタは管理作業員さんが手作りで溶接してくださったものです。(夏休みプールにいてると、2回の作業室からバチバチ音がすると思っていたら、溶接の音だったそうです』
 右が2倍の広さになった自転車置場です。これまで、職員の自転車を置くだけで満杯になっていた自転車置場が広くなりました。(>。<){チョーべんり〜!
 読書ボランティアやゲストティーチャーで来校される場合はこの自転車置場をつかってもらいます。
 参観や運動会のときは、自転車での来校をお断りしています。そこのところは今後もご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

先生たちの勉強会 パート2

画像1 画像1
 夏休みもあと10日ほどになりました。
 みんな元気にすごせているでしょうか?

 今日は「先生たちの勉強会」パート2をお伝えします。
 写真を見てください。何だかわかりますか?

 校区地図を広げて、子どもたちが社会見学に行くのに適した施設はないかとみんなで探し、見つけては、受け入れてもらえるかをその場で電話をして確かめようとしているところです。

 子どもたちが楽しい・わかりやすい・やってみたいと思うような授業づくりのために、私たちは機会を見つけては授業づくりのための検討会や研修会を開いています。
 夏休みは各学年・なかよし学級それぞれが2学期以降行う学習について検討する会議をもちました。

 また、それぞれの学年で運動会にむけた準備(簡単に言えば団体演技の練習ね)もはじまっています。

 さぁ!もうすぐ2学期!!子どもたちが楽しめる環境づくりのために、準備がすすめられています。

大阪市児童水泳記録会(8月8日)

 8月8日に大阪市児童水泳記録会が大阪プールで開催されました。

 粉浜小学校からは11人が参加しました。
 朝6:50に正門に集合し、大阪プールへ(写真上)。ウォームングアップで大阪プールの感触を確かめました。

 個人種目では自由形・平泳ぎ・バタフライ・背泳ぎを、男女それぞれ5年生以下・6年生の部に分かれて実施していきます(写真中)。

 最後に女子チーム4人が200mリレーに出場しました(写真下)。

 6:50集合で、最後のリレー終了が17:00すぎと、かなりハードな一日でしたが、フライングも泳法違反もリレーの引き継ぎ違反もなく、参加者全員が全種目で「記録認定証」を受け取ることができました(2学期始業式で渡します)。

 引率・応援に来ていただいた保護者のみなさんありがとうございました!
 こどもたち、がんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会

 夏休みは先生たちにとっても大切な時間になります。
 水泳指導で子どもたちの泳力をのばす支援をしたり、図書室開放やお話会で子どもたちに本に親しむ場を提供したり、音楽隊の指導、運動会の計画、外部へ研修に出る…
 とにかくやることはたくさんあります。

 今日(8月7日)は、先生たちの勉強会をしました。
 「外国語活動研修会」です。現在、外国語活動は5・6年生が年間35時間の計画で学習しています。
 外国語活動についての研修会では、毎年、粉浜小の職員が先生役になって、他の先生たちに伝達講習をするのですが、今日は教育センターから講師の先生をお招きして、外国語活動の時間の指導について勉強しました。
 外国語活動の学習の流れとして、「出会い」→「慣れ親しみ」→「表現」の3段階をつくりながら、リズムにのって発音の練習をしたり、活動をゲーム化して楽しみながら外国語にふれさせるための工夫を学びました。

 子どもたちといっしょに外国語活動に取り組むのが楽しみになった2時間弱の研修会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みの水泳指導が終わりました

 夏休みの水泳指導は8月2日(金)が最終日でした。
 5年生は林間学習のため、参加できませんでしたが、
 最終日もたくさんの子どもたち(5学年で129名)が参加してくれました。

 6年生は28人でプールを独占!禁断の(?)浮き島をだして、ぷかぷかまったりすごしました。
 中学年ではこれまでに学習したさまざまな泳法で泳ぎ、練習の成果を確かめました。
 低学年では、1年生は夏休みに初めて2年生といっしょに練習した「けのび」「バタ足」のまとめの練習をしました。

 今年度は8月末の水泳指導はありません。
 次は、2学期の体育の時間に水泳の学習があります。
 夏の水泳指導の成果が表れることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 始業式
大掃除
9/3 給食開始
発育二測定1・2年
ステップアップ2・4・6年
9/4 発育二測定3・4年
避難訓練(5時間目)
集団下校
スクールカウンセリング実施日