港消防署長表彰2年生の小坂君と尾崎君、1年生の村上君です。 これからも人助けのできる、優しい心を持ち続けてほしいです。 野球部、頑張れ! バドミントン部引退式後輩からアルバムや歌のプレゼントをおくり、感謝の気持ちを伝えました。 三年生からも歌と、メッセージ、また一人一人へ手紙のプレゼントがあり、これからの激励の言葉をいただきました。 三年生は四名しかいない中、後輩たちを支え、またプレーの面でも引っ張っていってくれました。そんな三年生が引退をし、さみしい気持ちでいっぱいですが、また明日から新チームで頑張っていこうと思います。 今まで関わってきたすべての人に感謝をし、これからも頑張っていってほしいと思います。 エコキャップの回収にご協力を過去3年間、一万個以上を集めて、現在46,840個のキャップでワクチンは58.6本相当です。 一つのキャップから集めてみてください。 来客者(高等学校の先生)が笑顔でいつものように、来客の方にも「あいさつ」をしましょう。 清風、桃山、市岡、工芸の高等学校が午前中に来られ最新の各校の情報を提供してくださいました。 「校舎もきれいですし、生徒の皆さんがあいさつをしてくれました」笑顔で変えられました。 学校の住み込み猫
学校に三匹は猫が住み着いている感じがします。
八幡屋公園にもだいぶんの猫が住み着いているようです。 公園の端に看板がありました。 じっくりく読みながら「看板」にそうかと納得しうなづきました。 餌を与えている人もじっくり読んでください。 |
|