ラジオ体操クスノキは元気ですそんなときに、校区の「植儀造園」の社長(本校の保護者でもあります)から、「水不足ですよ。木の周りに穴を掘って水をたっぷりと溜めてやってください。」とアドバイスをいただき、7月からはしっかりと水をやってきました。夏休み中も、当番の先生がしっかりと引き継いで毎日水やりを続けています。 その甲斐があったのか、この猛暑の中でもクスノキは元気になってきているように思えます。卒業記念樹園のウメにも水が溜まるくらいたっぷりと水をやっています。 稔るかな。。。そこで、住吉区の依羅小学校から苗をわけてもらって再挑戦していました。植え付けが遅れて、無事に育つか心配していたのですが、元気に育ってくれています。そろそろ穂がでて花が咲くころなのですが。。。。 今日も暑いです!二学期に向けて始動さて、給食室は、調理員さん方が二学期の給食に向けて準備を整えてくださっています。連日の猛暑日で、調理員さん方も汗だくですが、調理器具を洗ったりメンテナンスをしたりと、大忙しです。暑さに負けず、みなさんがもりもり給食を食べてくれることをいつも考えてくださっています。 始業式には、中津小のみなさんが元気に登校し、学校にみなさんの元気な声が響くことを楽しみにしています。残り2週間を有意義に過ごしてください。 |