ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

ライオンの噴水はなぜ

 正門をくぐり花壇の左側に足を進めると格技室があります。その手前に小池があり、そして、目に映るのがライオンの造形物、口からは水が出ていて池の浄化や美観を整えるような雰囲気があります。

 これは、いつごろのものかと調べると、新校舎の一期竣工が平成9年(1997)に始まり11年に新校舎記念式典が挙行されています。

 正門の脇にある「時間を大切」の石碑は、昭和43年(1968)のアルバムに載っていました。

ライオンの噴水は、旧校舎を解体するときに後世まで残したいとの思いで現在の場所に移設されたと聞いております。

画像1 画像1

水泳大会・最終日 午前8時30分大会前のプール

画像1 画像1
 おはようございます。連日の猛暑の中、三日間の熱戦が展開されています学年別水泳大会、最終日の11日(木)は一年生が実施します。

 どの学年も自分のクラスを応援する姿は、最高でした。大きな声援と大拍手こんなにたくさんの人が、応援してくれる。幸せですね。仲間、友達は本当にありがたいし、うれしいです。

 一年生も感動のある水泳大会を期待しています。

期末懇談のお知らせ

明日(12日)より期末懇談が始まります。

授業は4限目までで、終学活後12:30頃には下校となります。

部活動については各顧問の先生からの連絡を聞いてください。
なお、学校に部活動や懇談で再登校する際は、制服または各部活動で指示されている格好で登校してください。
画像1 画像1

7月10日(水)学校給食

画像1 画像1
こんにちは
本日のお弁当です。ごはん、牛乳はいつも同じです。
おかずは、いろいろ幅広いメニューを作っていただいております。

港中学校区青少年育成推進委員会の開催

7月9日(火)午後7時から校区の小学校、池島、八幡屋地域の推進委員の方々と青少年を中心に情報交換をしました。

大人が手本を示す、明るい地域をまた、「声をかける」ことや「あいさつ」を心がけて行きたいと思います。

成長の夏、大人もしっかり成長して子どもたちを大切に育んでまいりましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 第2回実力テスト(3年)
課題テスト(1・2年)
PTA実行委員会
9/9 生徒専門委員会
9/10 生徒議会
PTA・地域
9/8 港区PTA親善ソフトボール大会