外国語活動(英語)の授業6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の外国語活動(英語)の授業を紹介します。「友達の誕生日を調べよう」という単元です。
 月の言い方を知り、友だちと楽しく交流するという目標で授業を展開しました。
 あいさつをした後、「こげよマイケル」の歌を英語で歌いました。それから、「月の言い方」を学習し、班で協力して「キーワードゲーム」をしました。

6月21日 1年生絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
 図書ボランティア(ハッピーブック)のみなさんが、1年生に「絵本の読み聞かせ」に来てくださいました。そのときにで読んだ本です。
 ハッピーブックでは、「図書ボランティア」を募集しています。子どもたちにもっと本に親しんでもらおうと、毎週木曜日の昼休みに図書館を開放したり、朝の読書タイムに「絵本の読み聞かせ」をしたりしています。興味のある方、本の好きな方は、ぜひ図書館をのぞいてみてくださいとのことでした。

絵本の読み聞かせ(各教室で)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      子ども達は、熱心に本の世界に入っていました。

台風接近について

 台風4号が接近しています。6月20日付でお手紙をお渡しします。午前7時の時点で、大阪市に「暴風警報」が発令されているときは、臨時休校になります。(他の警報、例えば「大雨警報」などでは、休校になりません。
    

土曜授業 6月8日

 500名以上の方が土曜授業に来られました。徒歩登校にもご協力いただきましてありがとうございます。
 また、登校途中で危険な場所をかいていただき、まとめたものを全児童に配布しました。警察や、見守り隊の方、キャット隊の方にもお渡ししました。

   
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 発育測定2年 清潔給食週間
9/10 発育測定1年  アプロの会開始
9/11 修学旅行前検診9時〜 牡丹の会 給食運営
9/12 音楽集会  心臓検診  発育測定3年 見守り隊