9月9日児童朝会
校長先生の話は、「運動会に向けて、運動も学習も頑張りましょう」でした。
代表委員会児童が、今年度の運動会のめあてを発表しました。「最後まで、力を合わせてがんばろう」です。校舎の窓にはってあります。 朝会の後、「石拾い」をしました。運動会に向けて、運動場の整備です。先週の金曜日には、「にがりまき」もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会の活動の様子![]() ![]() 運動会の練習3年生
3年生の団体演技は、「Joy!!」です。
練習、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習4年生
4年生の団体演技は、エイサーです。
難しい隊形変化に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「きんときまめ」について紹介します。金時豆は、いんげん豆の仲間です。でんぷんやタンパク質を多く含んでいます。豆が苦手な人がいるかもしれませんが、できるだけ残さないでたべましょう。 では、クイズです。 「親子丼」は、鶏肉とたまごが親子の関係なので、この名前がつきました。 1.○ 2.× 答えは、1の○です。 今日の給食の放送は、6年3組でした。 |
|