ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

八幡屋地域、敬老大会

9月15日(日)13時から八幡屋小学校体育館で、敬老大会が行われました。

70才以上の方が1452人、地域での割合は、24,3%だそうです。

港区の最高齢は、106歳の方が御2人は女性です。

大阪市では、115歳女性で世界一のご長寿です。

ご健康でご長寿をお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

磁石のまわりには一体何が!? その2

昨日(13日)の2年生では『第3章 電流と磁界』を学習していました。

…磁石のまわりには何ができているのだろうか…

次の実験は…

棒磁石のまわりのようすを調べる実験を「棒磁石」と「鉄粉」を使ってしました。

棒磁石の上に厚紙をおき、鉄粉をうすくまいた後、トントンと優しく軽くたたきました。

すると…

写真のように、きれいな模様ができました。
生徒たちは棒磁石のまわりの「磁界」のようすを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石のまわりには一体何が!? その1

中学校の理科の中に…

「電流の性質とその利用(物理分野)」という学習内容があります。

昨日(13日)の2年生では『第3章 電流と磁界』を学習していました。

…磁石のまわりには何ができているのだろうか…

ということで、実際に「棒磁石」と「方位磁針」を使って実験をしてみました。

「棒磁石」のまわりに「方位磁針」を何か所かに置いて磁針の「針の向き」を観察しました。
そうすると…生徒たちはあることに気づいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高に輝いていた試合!

【 第 4 回 戦 】
港中 vs 城陽中

後半戦の結果…

「 47 対 69 」

最後のホィスルが吹かれるまで全員が一丸となりやりきりました。
3年生は頬に一杯流れる、最高の輝きでした。
ありがとう。
家族のかたにも感謝してください。
さあまた、次のゴールに向かって感動を待ってます。
画像1 画像1

速報!男子バスケット部 第4回戦

【 第 4 回 戦 】
港中 vs 城陽中

《第1クォーター》 6−26
《第2クォーター》 22−33

シュート数は負けてないけど、成功率で負けている。
後半に期待します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 体育大会係生徒打ち合わせ[1]
9/21 土曜授業(3限まで)
学校選択制説明会
学校公開日
祝祭日
9/16 敬老の日

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

港えいようだより