ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

大雨警報が解除されて西の空

画像1 画像1
夕焼けがきれいでした。

うろこ雲から3日後、見事に雨が降りました。

降りすぎともいえるほどの大雨、グランドの側溝もかなり砂がたまりました。

部活動の時間にみんなできれいにします。

雨の中を下校

画像1 画像1
下校時間になっても大雨警報は、解除されていませんが下校させます。

傘を持っていない生徒も何人かいるようで、保護者の方が正門近くで待機してくれています。


「充分気をつけて下校しましょう」「滑りやすいので足元に注意してください」と教頭先生が放送をしました。


授業中の大雨警報

画像1 画像1
画像2 画像2
午後2時30分頃かなりの大雨が降り続きました。

大雨警報が発令中です。

教室ゃ廊下などの窓を閉めるように放送をしましたが、何箇所か窓の戸が開いていて水浸しになってしまいました。

一番の被害が多かったところ教職員の男子更衣室、窓全開だめですね。

一階ピロティー、靴箱付近も写真の通りです。

廊下を走らないで歩きましょう。滑りますよ。

大雨に注意!!

今日(4日)の14:30頃、

突然の大雨になりました。

気象庁の12:31発表によると…

大雨(浸水害)、洪水警報
強風、波浪、雷注意報

が発令されているようです。
下校する際は気をつけて帰りましょう。

また、学校生活において雨が校舎内に入ってくるようなときは開いている窓を閉めましょう。
ろうかが水浸しになり、生徒のみなさんがケガをしては大変ですので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1

4日の給食!

今日の給食は…

《メニュー》
・鮭の塩焼き
・じゃがいもの磯辺風味
・筑前煮
・オクラのおひたし
・だいこんの梅肉和え
・米飯
・牛乳

収穫の秋です。北海道では、雨が降らない限り毎日、じゃがいもの収穫を朝から晩までしています。大きい機械の上に乗ってじゃがいもの収穫をします。
この記事を書いている私は、実際に何回も収穫の手伝いに行ったことがあります。

「旬」の食材を味わうことも食育を考えるうえで大切ですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 体育大会係生徒打ち合わせ[1]
9/21 土曜授業(3限まで)
学校選択制説明会
学校公開日
祝祭日
9/23 秋分の日

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

港えいようだより