25年度体力向上推進事業の開催
地域を活用した学校丸ごと子どもの体力向上推進事業が港中学校で行われました。
講師には、河端隆志(関西大学教授)が【スポーツ動作の隠し味】と題して講演会 その後、器具を使ったトレーニングの実技指導されました。 大阪市小中学校の教師を対象に行われました。 日本サッカー協会S級コーチの堀井美晴先生、森島寛晃先生、森下仁志先生です。 学校元気アップ ひまわり満開来年は、この三倍ぐらいの数にしたいなあ。 多くのボランティアの方々の真心で成長しました。 雨量がほとんどなくとても心配で、水やりに地域の方も応援していただけました。 感謝いたします。 ブロック大会目指して 野球部が順調9対0 4対2で勝つことが出来ました。さらに次への勝因へつなげてください。 本番は、22日(水)港中学校のグランドで第2試合、大正東中学校と行います。 応援をよろしくお願いします。 ◎ サッカー部は、昨日のブロック大会で港南中学校と1対1の引き分けで次の花乃井中学校と対戦して勝てばしたい会出場となります。22日(水)港南中学校で行います。 卒業生の活躍 来年甲子園をめざして
朝潮橋駅の下で卒業生の浅野君にバッタリ出会いました。
今から山梨県に帰るところです。 (8月19日午後) 弟さんと浅野君の同級生が見送りに来ていたのでしょうか。 とてもすばらしい雰囲気でした。 からだ全体が引き締まって一段と逞しくなってがんばっているなあと感じました。 帰省してエネルギーを蓄えましたね。家族に感謝。 更なる活躍・健闘を祈ります。(健康第一) 登校日のお知らせ
港中生のみなさん、夏休みを元気に過ごしていますか?
さて、夏休みも残すところ今週のみです。 今週は各学年の登校日があります。カバン・筆記用具等を忘れないようにしましょう。 また、きちんとした服装で登校しましょう。 【 学年登校日 】 3年生…21日(水) 《国語(3年)》登校日に提出する夏休みの課題あり 2年生…23日(金) 1年生…23日(金) ◎当日どこへ集合するか、学年の先生より連絡があります ◎部活動については、各顧問の先生からの連絡を聞きましょう。 |
|