訓練速報DRILL

画像1 画像1 画像2 画像2
「大阪880万人訓練」の訓練速報です。大阪府沿岸に津波警報が発令されました。直ちに高台等へ避難し、身の安全を確保してください。
 実際の災害時には身の安全を確保し、適切な情報に基づき避難してください。以上で訓練通報を終了します。(大阪市)
放送が入り、1年生の教室を見に行くと子ども達が机の下に避難していました。

9月5日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、りんごジャム、鶏肉とてぼまめのスープ煮、じゃがいもとトマトの重ねやき、なし(二十世紀)、牛乳でした。
 今日は、「トマト」について紹介します。トマトは、カロテン、ビタミンCを多く含み、皮膚やのど、鼻の粘膜をじょうぶにしてくれる働きがあります。今日のなしは、調理員さんがひとつひとつしんをとって皮をむいてくださいました。できるだけ残さずたべましょう。
 では、クイズです。
 今日のスープ煮に入っている豆は何という豆でしょう。
1.だいず   2.きんときまめ   3.てぼまめ
答えは、3のてぼまめです。

給食委員会の放送は、6年1組でした。

今日は、ひどい雨でした。

画像1 画像1
 子ども達が下校するときに、雨が一段とひどくなりました。特に1〜3年生の下校時はきつく、一斉メールで配信しましたように、いきいき活動に参加する子ども以外は、教室でしばらく待機することにしました。
 今後も天候等で、このような場合があるかもしれません。まだ、一斉メールに登録されていない保護者の方は、ご登録ください。
 ご理解・ご協力、よろしくお願いします。
 

9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、豚肉の生姜醤油かけ、含め煮、あっさりキャベツ、牛乳です。
 今日は、「おはしの持ち方」について紹介します。上のはしは、「鉛筆を持つように」持ちます。下のはしは、「上のはしにそうように」持ちます。上のはしだけ動かしてみましょう。じょうずに持てましたか。
 では、クイズです。
 今日の含め煮に入っているきのこは何でしょう?
1えのきたけ  2しいたけ  3まいたけ
答えは、2のしいたけです。
給食委員会の放送でした。

また、「含め煮」の中の人参に花型が・・・・・入っていた子どももいたようです。給食調理員さんの細やかな心遣いです。花型が入っていた子どもは、ラッキー・・・・
「ラッキー給食の日」でした。

大阪市外国人英語指導員のJさんです。

画像1 画像1
 大阪市立学校における外国語活動の授業の補助として、Jさんが週1日程度加美北小学校に来ていただくことになりました。
 5年生と6年生の外国語活動の時間が、より充実したものになると思います。
 今日は、加美北小学校の1日目でしたが、5年生・6年生は勿論、他の学年の子ども達との触れ合いのなかで、先生の温かい人柄が伝わってきました。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 委員会(運動会用)
9/19 風水害避難訓練(3時限目)
9/24 全体練習(1時限目) アプロの会なし