ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

二年生 職場体験 正門前で出発のシーン

画像1 画像1
築港保育所に向かうグループが正門前で対面。車椅子の生徒(港保育所)は、職場体験の数日前に部活動で重度の捻挫しました。でも是非職場体験をしたいとの思いで参加しました。自身の巣立った保育所でもあります。たくさんの幼児も中学生のお姉さんが来たので大喜びで迎えてくれました。

また、同じ仲間が介助をしてくれる心優しい光景です。お互いに困っているときは、助け合うことが大事ですね。

励ましあうことも学びました。

二年生 職場体験 2日目スタート

画像1 画像1
おはようございます。午前八時前から登校する二年生が続々、今日も元気で笑顔でがんばろう。

港図書館の2人にインタビュー…「思ったより楽ではなかった」「図書委員をしていたから」
JRの3人にインタビュー…「いろいろな方に出会うことがとてもうれしいです」「あいさつもしっかりやっています」
池島保育所の男子にインタビュー…「かわいいでしょう」との質問に「五歳児にボブサップといわれました。かわいくない」 さあ!今日もはりきって、昨日の自分よりも今日の自分が一歩成長できますように。

二年生 職場体験 レポート

画像1 画像1 画像2 画像2
一日目の職場体験も無事終わり、各事業所ごとに学校へ帰り各自が本日の日報?レポートを書いて担当の先生に提出して下校します。

みんな充実した一日でした。また、緊張感で心身がさらに鍛えられていれば最高ですね。また、明日よろしくお願いします。

「働くこととても楽しかったかな? 将来は、どんな仕事につきたいですか?」
家族の方や寮の先生方にもいっぱいお話をしてください。

二年生 職場体験 港乳児センター・港保育所

保育士としての体験一日目、2人の生徒はこの乳児センター・保育所の卒園生です。当時からいらっしゃった先生も感無量のお出迎えをしていただき、ありがとうございます。
子どもたちは、お昼寝タイムになっていましたけれど、先生方は、七夕の準備、プール開きの準備、窓ガラスの清掃などとても大変です。

一緒にお昼寝したいなあ  そうはいきません。  2013.7.4 14:20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験  3 出前一丁

画像1 画像1
大阪港区ところにより大雨、まさにこの時間帯でした。出前先は、港中学校職員室「毎度ありがとうございます」「おおきに」

行きはよいよい、帰りは豪雨、そんな中をお店の奥様のご配慮で傘を二本わざわざ届けていただきました。「思いやり」心温まる光景の後、おいしく昼食の出前をいただきました。2人の男前・店員さんありがとう。ご苦労様でした。その数分後、日がさしていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 体育大会係生徒打ち合わせ[1]
9/21 土曜授業(3限まで)
学校選択制説明会
学校公開日
9/24 更衣調整期間(〜10/21まで)
9/25 月曜日課
心臓検診(二次)
9/26 長距離走検診
祝祭日
9/23 秋分の日

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

港えいようだより