昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

中高連携講座(高校授業体験)−6−

人はなぜ衣服を着るのか。衣服の形について。等学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高連携講座(高校授業体験)-5-

学 習 内 容
 高校に入ると様々な規則によって並んでいる数の列、これを数列と呼んでいます。その中で一番わかりやすい「等差数列」とその和について紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高連携講座(高校授業体験)-4-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学 習 内 容
折り紙でドラえもんをつくります。文部科学省が後援する「保育技術検定」とは何かを学び実技を体験してもらいます。

中高連携講座(高校授業体験)-3-

学 習 内 容
筋力トレーニングを通して、スポーツ選手に必要な筋肉の名称について理解を深め,ケガの予防やケガの悪化を防ぐテーピングの実習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中高連携講座(高校授業体験)-2-

画像1 画像1
開校式の様子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 体育大会練習(3年生)
9/25 体育大会練習予備日
9/26 口座振替
学校公開・学校説明会
9/27 リサイクルデー
体育大会合同練習