9月27日(金)運動会全体練習(1)
秋晴れのもと(運動会当日もこんな天気だったら最高!)1時間目に全体練習を行いました。まずは、入場行進、そして開会式。誓いの言葉やスローガン、運動会の歌の指揮などは6年生が担当してくれていますが、声の大きさだけでなく態度も大変立派でした。
続いて、ラジオ体操、さらに応援合戦。どちらも1回目としてはまずまずだったと思います。特に、応援合戦は流れがわかったと思うので、次はさらに声もパワーアップするよう期待しています。 最後は閉会式で歌う校歌を歌って締めくくりました。全員で作りあげる開閉会式、そして応援合戦、全体練習はあと2回。魂を込めてがんばろう!!(校長より) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会発表(児童集会) 9月27日(木)
今日の児童集会は運動委員会が中心になってラジオ体操の練習をしました。運動会では、準備体操としてラジオ体操をします。今日は運動委員が前に立って模範になり、当日しっかりできるように練習しました。明日は全体練習です。運動会の取り組みも大詰めを迎えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観・懇談会(9月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2週間後には、運動会が予定されているにもかかわらず、大勢の参観に驚かされました。学級懇談会では、運動会に向けて、子どもたちが張り切っていることなども紹介されていたようです。 6年生の修学旅行(伊勢志摩方面)保護者説明会にも多数参加いただきました。 2週間後の運動会をお楽しみにしてください。 明日は学習参観・懇談会、6年は修学旅行保護者説明会と淀川中学校学校説明会があります・・・。
先週に引き続き3連休明けでしたが、子どもたちは運動会モードに入ってきたということで、私の目にはしっかりがんばっているように見えました。
さて、表題にもあるように明日は学習参観・懇談会を実施します。運動会に向けてバタバタしている最中ですが、かえって普段に近いありのままの雰囲気を見てもらえると思います。お忙しいとは思いますが、ぜひご来校ください。6年の方は、修学旅行保護者説明会と淀川中学校学校説明会を行います。子どもたちにとっての思い出作りと進路という共に大切な説明会となります。ぜひご参加いただければありがたいです。 P.S.昨日のPTA女子ソフト対高倉小戦、惜しくも破れましたが最後まで勝負をあきらめないファイトぶり!感動しました。お疲れ様でした。(校長より) ![]() ![]() 9月も早や第3週が終了!(9月20日)![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の日に、子どもたちには、規則正しい生活と続けて「2学期も頑張るぞ!」「2学期しっかりやるぞ!」という気持ちを取り戻そうという話をしましたが、朝正門での子どもたちの表情、あいさつの声に、「おお、だいぶ調子があがってきたな!」と手ごたえを感じるようになってきました。次週も、運動会という大きな目標に向かって頑張っていきます。(久しぶり校長より) |