ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

ホームページ10,000件到達に感謝

本日の午後までには、アクセス数が10,000件を越えるまでになりました。

心から感謝いたしますとともに、今後もあらゆる角度から港中学校の生徒の様子などを中心に、学校の取り組み、様子などをお知らせさせていただきます。

組織目標の具体化として、

1 信頼される学校 (授業を大切にする)

2 学ぶことが楽しい学校 (予習、復習、読書) ※学力、体力の向上

3 教職員が生徒の鏡、生徒は、教職員の鏡 ※あいさつ、時間を守る

今後とも保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

高層住宅から見た校区小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
池島小学校、八幡屋小学校を高層住宅から先週に撮影をしました。

学校選択性が来春からスタートいたします。


「楽しく学ぶことが出来る学校」として教職員一同、日々研鑽を重ねてまいります。


MINATO RUGBY(35)

今週の土曜(21日)は…

「大阪中学校選手権 兼 近畿大会予選」
   《 第 2 回 戦 》

対戦相手は…

「枚方市立さだ中学校」さんです。
*「さだ」の漢字がパソコンでは表示できにくいのでひらがなで表記しています

大会までの残り数日…頑張っています。
今大会は3年生にとって、最後の公式戦でもあります。
1回勝てば、今の仲間ともうしばらく一緒にラグビーができます。
この仲間たちと1日でも多く、ラグビーを楽しめたらいいですね…


最後に…ラグビーの合言葉に、
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
(1人はみんなのために、みんなは1人のために。)
画像1 画像1

港っ子パワー! その14

体育大会まで…あと17日。

今日(17日)の放課後、吹奏楽部が体育大会の練習をしていました。

体育大会の入場行進では、吹奏楽部の演奏とともに行進します。

実際に歩きながら演奏していました。

「歩く」と「演奏」を同時にするのは、難しそうですね…
画像1 画像1

17日の給食!

《メニュー》
・豚肉のごまみそ炒め
・たこのから揚げ
・ボイルブロッコリー
・チンゲンサイの煮びたし
・ぶどう(ピオーネ)
・米飯
・牛乳


「ピオーネ」とは…
「巨峰」と「カノンホールマスカット」の交配種で、瀬戸内の温暖な気候に適し、岡山県が全国一の栽培面積(960ha)を誇るぶどうです。芳香ある紫黒の大粒の果粒は、種なしで甘く、「岡山県特産のぶどう」として大変人気が高くなっているそうです。10,500tの生産量があります。種なしの技術は岡山県が全国に先駆けて開発したそうです。
【参考HP:岡山県】
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 体育大会係生徒打ち合わせ[2]
10/1 体育大会予行
10/3 体育大会前日準備
体育大会係生徒打ち合わせ[3]
10/4 体育大会
PTA・地域
9/28 PTA社会見学

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

進路だより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより