ノリモイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しんでいます。

7月9日の学校給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉と野菜の梅風味焼き、かきたま汁、きゅうりのしょうがづけ、ごはん・牛乳でした。

学習園では、すくすく育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習園では、暑いなか、育っています。2年生のなすび、4年生のひょうたんを見つけました。

7月8日 児童朝会

画像1 画像1
 今日の児童朝会での校長先生の話は、プール学習(泳ぎ)についてでした。子どもの頃に泳ぐのが苦手だった話や、どうすれば泳ぐことができるようになるのかについての話で、プール学習が苦手な子どもや泳ぐのが苦手な子ども達を中心に、みんなしっかり話を聞いていました。「水の中で力をぬいて、浮くことが大事」の言葉通り、これからのプール学習に生かして欲しいと思います。
 泳ぎに関して「河童の川流れ」のことわざについても話がありました。

7月3日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、和風カレー丼、キャベツときゅうりのゆず風味、ミニフィッシュ、牛乳でした。
 放送委員会の子ども達による放送は、「今日は、ミニフィッシュについて紹介します。ミニフィッシュは骨ごと食べられる小さな魚なので、カルシウムがたくさんあります。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも含んでいます。   では、クイズです。
今日、食べているミニフィッシュは何という魚でしょうか? 1.さば  2.さんま
3.いわし  答えはいわしです。」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/29 運動会
10/1 運動会予備
10/2 視力5年  委員会・代表委員会
10/3 視力4年  遠足5年
10/4 平和集会  視力3年  PTA実行委員会