弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

運動会の練習風景

画像1 画像1
 子どもたちも先生たちも汗をかきながら、運動会の練習に励んでいます。これまで主にダンスや組体操の演技を中心に練習してきました。振り付けや立ち位置を何度も何度も確認してきました。
 そして、いよいよ講堂での練習から運動場に出ての練習へとなってきました。ダンスや組体操だけでなく、ほかの競技の練習も始まってきます。運動会まであと、2週間。暑い中練習を頑張っている子どもたちに、家でもその頑張りをほめてあげてください。

9月12日の児童集会

画像1 画像1
 12日の児童集会は「船長さんの命令」というゲームをしました。
 船長さんの言うとおりに行動しなければなりません。
「講堂を一周してください」と命令が出ると、全員が行動を一周走り始めました。
「止まってください」と命令が出ると、走っているのをやめて止まらなければなりません。が、100人以上の船員さんはそう簡単には命令が徹底しきれません。止まるのにしばらく時間がかかりました。
「みんなで一つの輪を作ってください」という命令には何をどうすれば良いのと周りの様子を見ながら、でも少しずつ近くのお友達と手をつなぎながら何とか一つの大きな輪になりました。(写真はそのときのもの)
 さて、これを見ながら「そうだよね、たくさんの人たちに指示を出してもなかなかすぐにびしっと伝わらないよね。伝える内容、声、タイミングなど考えないとうまくいかない。指示を出すのは難しいよ」と独り言を言ってしまいました。
 かなり昔、実習生にも同じように指導したことを思い出しました。
 それはさておき、子どもたちは楽しそうでした。

授業参観&懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(水)は授業参観と学級懇談会を実施しました。
 このところ涼しいと思っていたら、今日は朝から天気が良すぎて気温が上昇。でも、風があるので少し救われました。
 そんな未練がましい残暑の中、多くの皆さんにお越しいただき、参観並びに懇談会は無事終了しました。ありがとうございました。
 二学期が始まり、このところ運動会の練習で、子どもたちもくたくたになって帰宅していることと思います。季節の変わり目でもありますので、ご家庭でも子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。

明日は授業参観です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日9月11日は授業参観並びに学級懇談会(そして6年生では修学旅行保護者説明会)の予定になっています。
 お時間が許せばよろしくお願いします。また、参観の日は恒例のアンケートを行っておりますので、いろいろとお声をお聞かせください。
 さて、玄関の花の写真は授業参観に向けて管理作業員さんが世話をしてくれている植物です。少しでも和んで、癒されてください。
 今日、10日の給食には真ん中の写真の冷凍ミカンが出てきました。これは定番で、懐かしい味です。子どもたちにも人気のデザートです。
 右端の写真はなんでしょう。運動場でオブジェの展示をしているというわけではありません。でも、現在実験中です。うまくいけばいいのですが…。今しばらくお待ちください。

9月9日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日、2時間目校内を回りました。
 1、2年生は講堂で運動会の練習をしていました。みんな前向きにがんばっていました。
 講堂から学習園の方に回るとこれまで植えていたものがそれぞれ花を咲かせ、実をつけていたりしてかなりにぎやかに、華やかになっていました。サルビアの花、ひまわりの花、綿の実、ゴマの実など。(写真は綿の実)
 続いて校舎内を回ると5年生がパソコン教室で学習、3、4、6年生は実物投影機とプロジェクタを使った授業が行われていました。なんとICT機器が駆使されています。少しでもわかりやすく、また興味を引くように授業を工夫しています。(写真は6年生の社会の授業)
 今日も教室内は落ち着いた様子でみんな前向きに取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 代休
10/1 運動会予備日
(クラブ)
10/3 栄養指導3年
10/4 修学旅行前検診6年
C-NET(5・6年)
PTA行事
10/5 PTAふれあい潅水・清掃6年
10/6 校庭開放(担当1年)