『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

非行防止・犯罪被害防止教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は7月18日(木)です。夏休み直前の楽しみも多いこの時期、特に校外での生活が心配されます。そこで、本校では5年生の子どもたちを対象に、大阪府中央少年サポートセンターの担当の方(身分は警察官の方です)による、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。
 担当のお二人からは、人形劇を含め、お巡りさんというイメージを想像すらできない、やさしく軽快な語り口で、子どもたちも真剣に楽しく学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。
 世の中では、ルールを破るとペナルティーがあること、悪いことをしていしまうと、大切な人、被害者の方はもちろん、家族にとっても悲しい思いをさせてしまうこと、断ったり、相談することが大切だけど、そうする勇気が大切なこと。などが、子どもたちの心に印象的だったようです。
 また、被害にあわないようにするため、家に一人で(子どもたちだけで)居るときは、知っている人以外に絶対にドアを開けないことや、大阪府青少年健全育成条例で、16歳以下の子どもは、夜の8時以降、親の許可なく外に出てはいけないこと、午後7時以降は、ゲームセンターやカラオケ、ボーリング場などに入れないこと、などを教えていただきました。

夜間の外出について

 夏休み直前の三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。地域では夏祭りの時期ということで、学校のPTA・職員も夜間巡視の取り組みを行っております。
 夏祭りは、子どもたちの大きな楽しみの一つですが、夜間ゆえの危険もたくさんあります。保護者のみなさまには日中をふくめ、子どもたちの時間の使い方や行動面での約束について、また、習い事等による止むを得ない夜間外出についても、十分にご注意・ご配慮をいただき、事故や被害の未然防止に努めていただまきますようお願い申しあげます。
 また、不審者情報や、子どもたちの行動面等での問題に気づかれましたときは、ただちに110番通報や学校にお知らせいただきますようお願いいたします。

「やっしょう まかしょ〜♪」

画像1 画像1
 ♪めでためでたの若松さまよ♪で始まる花笠音頭、今年も「生野ふれあい夏祭り」で子どもたちが踊ります。今日は、その練習会でした。高学年の4年・5年・6年生が地域の方々に教えていただきました。7月27日(土)の盆踊りが楽しみです。
(写真:地域の方々との練習風景と、たくさん作っていただいた花笠)
画像2 画像2

あさがおさいたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一学期、1年生が一生懸命水やりして育ててきたあさがおが、毎朝とってもきれいに咲いています。酷暑の日々が続いていますが、ほんの少し、そこだけに涼しそうな空気が流れているように感じます。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(木)、6年生と5年生で着衣水泳の体験が行われました。経験したくはない事故や災害ですが、もしもの時に少しでも生存へ近づいていく技術として、真剣に体験し学びました。思いのほか体に衣服がまとわりついて、もがけばもがくほど自由がきかなくなって体力を消耗すること。アゴをあげ上を向いて、少しでも体を沈めて浮いておくこと。あわてずに救助をまったり、少しずつ動くこと。また、救助する側もあわてず飛び込まず、ロープや浮き道具や専門家(大人、110番・119番)に連絡することなどを教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 委員会活動 6限目
あじさいブッククラブ 1年【3限目】
あじさいブッククラブ2年 【4限目】
10/4 遠足3・4年(服部緑地)
10/7 放課後ステップアップ

緊急・安全

一般配付文書

学校だより

参考・資料