掲示板(食育)

画像1 画像1
職員室横の掲示板です。栄養教諭の先生が、食育に関する内容を子どもたちにわかりやすく、掲示してくださっています。今回は、「朝ごはんを食べよう。」です。朝ごはんのはたらきや、おすすめメニューも載っています。

6月24日(月) 児童朝会

画像1 画像1
 雨で運動場が使えないため、放送朝会になりました。校長先生のお話は、「プール学習」の話と「晴耕雨読」の話でした。「晴耕雨読」とは、晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすることで、雨で運動場や外で遊べないときは、家や教室で本を読み、いろんなことを知ったり、感じたりする気持ちを育てて欲しいという話でした。

プール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は、まだ気温が低かったのですが、2時間目途中頃から気温も上がり、3時間目は3年生、4時間目は4年生、5時間目は2年生がプールに入りました。
 先週のプール開きから、天候に恵まれずに、やっと入れたプールでした。

外国語活動(英語)の授業6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の外国語活動(英語)の授業を紹介します。「友達の誕生日を調べよう」という単元です。
 月の言い方を知り、友だちと楽しく交流するという目標で授業を展開しました。
 あいさつをした後、「こげよマイケル」の歌を英語で歌いました。それから、「月の言い方」を学習し、班で協力して「キーワードゲーム」をしました。

6月21日 1年生絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
 図書ボランティア(ハッピーブック)のみなさんが、1年生に「絵本の読み聞かせ」に来てくださいました。そのときにで読んだ本です。
 ハッピーブックでは、「図書ボランティア」を募集しています。子どもたちにもっと本に親しんでもらおうと、毎週木曜日の昼休みに図書館を開放したり、朝の読書タイムに「絵本の読み聞かせ」をしたりしています。興味のある方、本の好きな方は、ぜひ図書館をのぞいてみてくださいとのことでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 運動会予備
10/2 視力5年  委員会・代表委員会
10/3 視力4年  遠足5年
10/4 平和集会  視力3年  PTA実行委員会
10/7 遠足4年 視力1年