4年生社会見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、手でモーターを回して電気を作ったり、クイズに答えたりしました。

4年生社会見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
ごみを燃やしている様子や、灰クレーンや灰ピットとよばれるところもガラス越しに見学しました。

4年生社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
ごみクレーンがごみをつかむところを見ました。一度にパッカー車6台分のごみがつかめるそうです。

4年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
瓜破南にある大阪市環境局平野工場を見学しました。学校から歩いていきました。天気予報はお昼から雨でしたが、幸い、雨に降られずに行くことができました。

生活科の学習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は生活科の学習で、一人ひとりが自分の植木鉢に石を敷いて土を入れて、あさがおのたねを植えました。花が咲くのが楽しみです。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 委員会・代表委員会、放課後ステップアップ3,5,6年
10/3 修学旅行前検診 出前授業3年 全体研究授業5年 放課後ステップアップ1,4年 学力サポート5,6年
10/4 遠足5年
10/5 土曜授業 地域防災訓練6年
10/7 児童昼会 英語学習6年 見守り活動