ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ 本校の様子をお伝えしていきます。 「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします! 学校支援ボランティア募集中!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
校長室
部活動
港中生活
事務室
最新の更新
明日(4日)は体育大会!
リレーの練習
夏休みから準備、美術部
晴れの体育大会準備進む
小学生が最後の練習を見学!
小中連携 八幡屋小学校
3日の給食!
明日(3日)は前日準備!
2年生の学級旗紹介
一年生の学級旗紹介
3年生の学級旗
2日の給食!
最高の宝、心からのポンポン
気体の集め方をマスターしよう!
体育大会予行終了!
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
池島地区 敬老の日 お祝い大会
池島地域では、70歳以上の方が1,021人おられます。
池島小学校全校生徒の約5倍にあたります。
鈴木校長先生のお祝いとお礼のことば
「沢山の目で小学生の安全、安心に日々関わっていただきありがとうございます」
益々ご健康でご長寿をお祈りいたします。
明日(17日)、全校集会あり
明日(17日)は、
「 全 校 集 会 」
を行います。
いつもよりも早めに学校へ登校するようにしましょう。
「組章の付け忘れ」や「ナップザックのみの登校(補助カバンのため)」等はしないようにしましょう。
明日は「購買日」です。標準服や組章などを1F購買所で販売しております。
八幡屋地域、敬老大会
9月15日(日)13時から八幡屋小学校体育館で、敬老大会が行われました。
70才以上の方が1452人、地域での割合は、24,3%だそうです。
港区の最高齢は、106歳の方が御2人は女性です。
大阪市では、115歳女性で世界一のご長寿です。
ご健康でご長寿をお祈りいたします。
磁石のまわりには一体何が!? その2
昨日(13日)の2年生では『第3章 電流と磁界』を学習していました。
…磁石のまわりには何ができているのだろうか…
次の実験は…
棒磁石のまわりのようすを調べる実験を「棒磁石」と「鉄粉」を使ってしました。
棒磁石の上に厚紙をおき、鉄粉をうすくまいた後、トントンと優しく軽くたたきました。
すると…
写真のように、きれいな模様ができました。
生徒たちは棒磁石のまわりの「磁界」のようすを見ることができました。
磁石のまわりには一体何が!? その1
中学校の理科の中に…
「電流の性質とその利用(物理分野)」という学習内容があります。
昨日(13日)の2年生では『第3章 電流と磁界』を学習していました。
…磁石のまわりには何ができているのだろうか…
ということで、実際に「棒磁石」と「方位磁針」を使って実験をしてみました。
「棒磁石」のまわりに「方位磁針」を何か所かに置いて磁針の「針の向き」を観察しました。
そうすると…生徒たちはあることに気づいたようでした。
22 / 107 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
49 | 昨日:38
今年度:25617
総数:420564
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2013年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/3
体育大会前日準備
体育大会係生徒打ち合わせ[3]
10/4
体育大会
10/5
港区5中合同高校説明会
10/7
生徒専門委員会
10/8
体育大会予備日
生徒議会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会
池島小学校
八幡屋小学校
港区役所(教育に関する取組)
大阪府
大阪府教育委員会
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
学習
みんなの学習クラブ タブレット
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成25年度 運営に関する計画
平成25年度 第1回学校協議会
平成24年度 学校関係者評価
平成24年度 自己評価(教育指導の計画 最終評価)
お知らせ
第60回体育大会のご案内
中学校給食利用ガイド(大阪市教育委員会)
土曜授業について
PTA・地域
「第4回大阪ごちそうマラソン」ボランティア募集について
港区PTAソフトボール大会の参加募集について
大阪市立中学校総合文化発表会のご案内
『リサイクル活動』ご協力のお願い
港区5中学校合同高校説明会のご案内
学校支援ボランティア活動をはじめようとお考えの皆さんへ(大阪市教育委員会)
学校支援ボランティア その2
学校支援ボランティア その1
PTAスポーツ活動のご案内
進路だより
進路だより 第6号(H25.10.3)
進路だより 第5号(H25.9.26)
池っ子!八幡っ子!港っ子!!
池っ子!八幡っ子!港っ子!!第44号
携帯サイト