6年英語
Lesson 4 Turn right. の1時間目の授業でした。
町中にある様々な建物などの言い方を知り、日本語との違いに気づくとともに、道案内の言い方を知るのがめあてです。 「どこへ行くのかな?」デジタル教材を使って、学習が進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年英語
Lesson 4 Ilike apples. の3時限目の授業でした。
好きなものを尋ねる表現に慣れ親しむのがめあてです。 ・好きか嫌いか答えよう ・担任の好きなもの・嫌いなものを予想する「○×クイズ」をしよう ・だれが好きか予想するゲームをしよう 上のような流れで授業が進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「さんま」について紹介します。さんまは、秋が旬(美味しい時期)の魚です。今が油がのっていて、とても美味しい時期です。今日は、山椒の香りがほんのりと美味しく焼いています。 では、クイズです。 今日の味噌汁のえのきたけは、栄養の働きで分けると何色でしょう? 1.赤 2.黄 3.緑 答えは、3の緑です。 今日の放送は、5年3組の給食委員でした。 学年掲示板
平和集会に向けての学年掲示板とみんなで作った千羽鶴です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年掲示板
平和集会へ向けての掲示板です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|