昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

本日の給食(9月4日)

画像1 画像1
 本日の給食の献立は次の通りです。
 鮭の塩焼き・じゃがいもの磯辺風味・筑前煮・オクラのおひたし・大根の梅肉あえ・米飯・牛乳でした。


「第2回大阪880万人訓練」について(9月4日)

画像1 画像1
 9月5日(木)午前11時に、大阪府下で防災訓練「第2回大阪880万人訓練」が一斉実施されます。本校も同じ時間に送信される訓練緊急地震速報にあわせ訓練を実施いたします。
 具体には、緊急放送にしたがって、
1.自分の学習机の下に退避する。
2.生徒が退避している間に、教員が「避難経路の確保」「地震・津波の情報収集」をする。
3.情報により、今回の地震では、津波の恐れや校舎の倒壊・火災の恐れがない想定で訓練が終了します。
 訓練緊急地震速報でスタートし、終了まで約10分です。
 日ごろの訓練や備えが、私たちの命を守ることにつながるので真剣に取り組みましょう。
 なお、詳細は「各種お知らせ」内の「大阪880万人訓練」をご覧ください。


給食始まる

 今日から普通授業になり、給食が始まりました。
 本日の献立は、鶏肉のてり焼き・ボイルキャベツ・かぼちゃのそぼろ煮・ごまあえ・プチトマト・米飯・牛乳です。

画像1 画像1

実力テスト(9月3日)

 全学年実力テストです。実力テストを行うのは、3年生で2回目、1,2年生は今年度初めてです。みんな緊張した中で取り組んでいます。
 時間割は午前中、英語・国語・数学・理科、昼食後、社会になっています。
 みんな頑張れ!!

 ―写真は左から3年生・2年生・1年生です。―
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から、給食がはじまります(9月2日)

8月26日(月)から、2学期が午前中4時間の授業でスタートしました。

明日からは給食もはじまり、平常どおり午後も授業をいたします。

給食を申し込まれていない家庭では、お弁当を忘れないようにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 週休日
港区5中合同高校説明会
10/8 B(45分授業)
職員会議
PTA実行委員会
10/9 体育大会(予備日)
10/10 人権学習会事前指導
青少年育成推進委員会
10/11 文化祭有志オーディション
選挙管理委員会
英検