6月の行事予定
「6月の行事予定表」に誤りがありましたので、訂正いたしました。
体力テストの視察
本日、本校に中国からのお客様をお迎えしました。
上海市にある国家教育部直属の全国重点大学「華東師範大学」より日本の体力テストの測定の仕方等を視察しにいらっしゃいました。 本校の生徒たちは、中国からのお客様に「ニイハオ!」と元気よく挨拶していました。 これも異文化コミュニケーションのひとつとなり、生徒たちから積極的に交流をしようとする姿が見受けられました。 寮見学会
本校には2つの寮より通う子どもたちがいます。毎年、その子たちの寮生活での様子を見に本校の教員が見学しに行かせていただく行事があります。
本日は、それぞれの寮へ教員が訪問しました。 普段とは違い、いつも以上の人数での夕食に本校の生徒をはじめ、卒業生や小学生も中学校の先生のごはんを盛ってくれたり、スープやお茶を入れてくれたりと中学校の先生に温かいおもてなしをしてくれました。 それぞれのテーブルで、いろいろなお話をしながら食べた夕食もあっという間に終わってしまいました。また、いつもよりおいしい夕食になったのではないかと思います。 その後、生徒たちの部屋を見学したり、アルバムを見たりと時間いっぱい寮の生活を見学させていただきました。 普段、学校生活では見せない一面も見れて、有意義な機会でした。 お忙しい中、この会を開いていただいた関係者のみなさまに、この場をお借りて感謝申しあげます。 (写真は、片方の寮の夕食です。「マーボー丼」「中華スープ」「香の物」「杏仁豆腐」というメニューでした。全て生徒が盛ってくれました。) 避難訓練
本日の6限目に火災を想定した避難訓練を実施しました。1年生は中学校生活で初めての訓練でしたが、避難経路を確認できたでしょうか。
港消防署の方からは、避難が早いとのお褒めの言葉もいただきました。また、消火器の使い方も教えていただき、生徒会が代表して消火器を実際に使ってみました。 《生徒の感想》 ・思ったより軽い力で消火器が使えた ・火元をねらうのが難しかった ・簡単に使えた 本日の訓練を今後の生活にも役立ててほしいことを願うばかりです。 更衣調整期間について
本日の全校集会で、生徒指導部から明日より「更衣調整期間」になることを生徒に案内がありました。もう一度、生徒手帳を確認の上、体調管理を行ってください。
カッターシャツに「組章」の付け忘れや「生徒手帳」の入れ忘れがちですので、気をつけてください。 また、室内であっても熱中症になりかねませんので、休み時間に水分補給をするようにしてください。 |
|