漢字に親しむ日々に港中学校では、校区の小学校PTAと協力して今年度も漢字検定を実施いたします。 検定日時 平成25年11月9日(土) 午前9時集合 午前9時半スタート〜1午前0時半の一時間です。 試験会場 港中学校 ○電子メール、携帯メールの普及で漢字を書くことが減っています。 この時代だからこそ自分で書いて覚えることが貴重なことになります。 心をこめて文字を書くことの大切さは、必ず相手の心に響きます。 図書室にも検定用の問題集をそろえていますから活用してください。 今回は、検定を受けない人も日々の漢字に対する関心を持っていただきたいと思います。 校内の紙ごみについての変更!
大阪市では、より一層ごみの減量を図り、資源の有効利用を進めるためには、「普通ごみ」で多く出されている「紙類や衣類のリサイクル等」も必要であることから、平成25年10月1日から「資源化可能な古紙・衣類の分別収集」を全ての区で実施することになりました。
また、学校ような事業所等から焼却工場への資源化可能な「紙類」の搬入を禁止することにもなりました。 そこで本校でも校内における紙ごみについて下記のように変更します。 ●「紙パック」について ・給食システムの「牛乳パック」→これまでどおり「配膳室」へ ・学校へ持ち込んだ「紙パック類」→各家庭へ「持ち帰る」 ●リサイクルできる紙について ・教室に設置してある容器に紙を入れる 新しい回収方法は… 27日(金)より実施します! 今回の新しいゴミ回収に伴い、 体育大会(10/4)や文化発表会(11/1)等の校内行事で出ました「ゴミを各ご家庭へお持ち帰って」いただくことになりました。 保護者のみなさま、生徒のみなさん、ご理解とご協力をお願いいたします。 MINATO RUGBY(38)
昨日からMINATO RUGBYの新チームがスタートしました!
少ない人数の活動ではありますが… みんなでラグビーを楽しむために、 朝も夕方も頑張って活動しています。 昨日は、大阪桐蔭高等学校へ進学したラグビー部の先輩が練習に来てくれました。 短い時間ですが、いろんなことを教えてくれました。 12月頃よりD地区の新人戦も始まります。 今後ともよろしくお願いします。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) 漢検にトライ!申込みは明日まで!!
今年度も三校合同PTA主催で漢字検定を実施いたします。
保護者の方とご相談の上、お申込みください。 《 実 施 日 時 》 11月 9日(土) 【集 合】 9時 【試 験】 9時30分〜10時30分 《 実 施 場 所 》 港 中 学 校 《 検 定 料 》 2級…3,500円 準2級・3級・4級…1,800円 5級・6級・7級…1,500円 8級・9級・10級…1,000円 ○ 申 込 方 法 ○ 申込用紙に必要事項を記入し、検定料を添えて提出ください。 なお、検定料は専用の封筒に入れ、つり銭のないようにしてください。 ☆ 申 込 期 間 ☆ 9月25日(水) 8:00〜8:20 1階 ピロティーにてPTA役員にお渡しください。 24日の給食!
《メニュー》
・チキンレバーカツ ・フライドポテト ・ポークビーンズ ・キャベツの柚子ひじきドレッシング ・ぶどう(巨峰) ・米飯 ・牛乳 レバーには、鉄分と葉酸が多く含まれています。 赤血球の形成・再生をするビタミンB12や鉄の吸収を助けるビタミンCを含みますから、貧血の予防に優れた効果を発揮します。 栄養的には、鶏、牛、豚であまり違いはないようです。 【参考HP:健康管理に役立つ食品事典】 |
|