12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

学校給食・食育展

7月24日(水)、平成25年度 学校給食・食育展が桃陽小学校で開催され、学校から教頭先生・給食主任・事業担当主事補・PTAの給食委員会の皆様が参加しました。

学校給食・食育展は、学校給食に使う食品や調理方法の検討、新しい調理方法の開発を通じ、献立の多様化、食文化の継承、学校給食への理解を深める役割を担った組織「学校給食献立調理検討会議」で企画され、学校や教職員、保護者の協力のもと実施しています。

また、食に関する指導の充実を図ることを目的とした栄養教育推進事業(食育展)とも連携し、全市で区単位で行われます。

桃陽小学校では、「おやつの正しいとり方」というテーマで栄養教諭さんが作成した展示コーナーが設置され、天王寺区から集まった保護者の方が皆さんが関心を持ってみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森のクラフト

画像1 画像1
画像2 画像2
野外炊事場で森のクラフトです。雨が降っています。でも、作品を作るには時間がたっぷりでした。みんな力作です!

雨天時等プール指導のお知らせについて

電話でお問い合わせがあったので連絡いたします。

プール指導が雨等で中止になる場合のみ、このホームページ上で連絡いたします。

通常どおりプール指導が行われる場合は、このホームページで連絡はしません。

よろしくお願いいたします。

中止になる場合は、学校の正門でも掲示いたします。

第16回中央ブロック子ども民族交流会

7月23日(火)、中央区民センターで、第16回中央ブロック子ども民族交流会が行われ、聖和小学校も3名の韓国朝鮮のお友達やルーツのあるお友達が参加しました。

色とりどりの民族衣装を着てとっても嬉しそうな子どもたちの笑顔です。

民族講師の先生(ソンセンニム)の楽しい劇を見て、韓国朝鮮の国の成り立ちを学びました。

そのあとは、低学年・中学年・高学年・中学生に分かれて、日本の和紙にあたる韓国の漢紙(ハンジ)を使ったクラフトに挑戦しました。

その後、韓国朝鮮の遊びであるペンイ(こま)やノルティギ(シーソー遊び)で遊びました。

小学校ではさまざまな国の文化や歴史を尊重し合い、違いを違いとして認め合う国際理解教育にも取り組んでいます。

今日の民族交流会は、学校は違っても、同じ民族として親交を深めあうことができた有意義な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊賀は雨です。

伊賀は雨が強く降っているそうです。
今日の活動は室内で「森のクラフト」です。

今のところ、予定通り帰校は16:00頃になります。
帰校時間が前後するかもしれません。わかり次第、このホームページでお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/10 全校遠足(大阪城公園)
10/11 ひまわり学級保護者会 セルフスタディ(2・4・6年)
10/12 ミニミニ運動会(午前中)
10/15 セルフスタディ(1・3・5年生) 地域登校指導
10/16 栄養教育推進事業(3年生)