体育大会 その1
昨日(5日)は…
「第60回 体育大会」 本校グランドで開催されました。 晴天に恵まれ、定刻通り入場行進を開始しました。 吹奏楽部の演奏で行進しました。 生徒会役員が「校旗」と「生徒会旗」を持って行進しました。 校旗手は生徒会長、生徒会旗は生徒会本部役員と学級委員長(3年)が務めました。 続いて、3年生・2年生・1年生の順に行進しました。 この行事には本校で実施している「居住地校交流」の生徒も一緒に行進しました。 MINATO RUGBY(39)
今日(5日)は…
築港中学校で合同練習を行いました。 この秋に基礎基本をしっかりと身に付けることで次の大会を勝ち抜けるという築港中の阪本先生のことばを踏まえて練習しました。 最後に「タグラグビー」を使った練習をしました。 港中にもタグラグビーがあるので、今後、活用できたらよいですね。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) 体育大会が無事終了!
本日(4日),
無事に「第60回体育大会」が終了しました。 生徒のみなさんをはじめ、保護者のみなさま、ご来賓の地域のみなさまのおかげでございます。 この場をお借りして、御礼申しあげます。 なお、詳しい体育大会の様子は明日以降、本校のホームページに掲載いたします。 4日の給食!
《メニュー》
・プルコギ ・うずら卵と野菜のうま煮 ・揚げシューマイ ・チンゲンサイのナムル ・米飯 ・牛乳 「プルコギ」とは…朝鮮料理の焼き物の一種で、牛肉の焼き肉のことをいいます。肉をたれにつけ、網または鉄板で焼いていきます。 【参考文献:大辞泉】 本番 午後2時50分完成「真剣」の二文字に勝るものはない。これぞ「俺等港のド根性」ですね。 上が完成の瞬間 下は、一段座る瞬間少しヒャとしましたが全員無事故で終えました。 地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。 |
|