弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

ご来校の際には…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週末から教育懇談会が始まっています。学校に来られたついでに、いろいろと見てください。
 毎月更新の靴箱上の掲示板は4年生ですが、模様替えしています。「せんそうとへいわのほん」というタイトルで、子ども達が選んだ戦争と平和にかかわる本が紹介されています。
 19日の終業式の日には10時40分から「人権・平和学習会」を行います。ここしばらく各学級で平和についての取り組みをした成果を披露します。
 また、8月6日は恒例の人権・平和登校日です。この日も戦争体験者のお話を聞いたり、戦争中の食生活を体験したりする予定です。いずれもお時間があれば見に来てください。
  
 各学年教室前の廊下にも子ども達が作った力作の新聞などが掲示されていますので、ぜひご覧ください。
 
 壁面緑化のヘチマが実をつけました。ゴーヤの実はかなり増えてきましたが、ヘチマは今回初めて。ヒョウタンはもう少しかかりそうです。

校長先生も勉強している2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みまであと少し。ラストスパート!
 先日読了したのが「学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方」という本。国語辞典って、一家に一冊あれば十分だと思いますよね。その場合どこの何という国語辞典を選ぶかというと、そんなことほとんど気にしていませんよね。でも、国語辞典と一口に言っても出版社や編者によって大きく違うようです。それを読みやすく書いてあるので、気楽に読みました。でも、つい書店で国語辞典を見比べてしまいました。
 家には広辞苑があります。少し硬いけど、枕にちょうど良い。(って、調べないんですか!)
 小学校のときはいわゆる本をほとんど読まず。図鑑や百科事典が好きでした。それからも辞書、辞典類は好きでいろいろと持っていましたが、家を引っ越したり、部屋を変えたりするたびに置き場がなくなり、かなり減ってしまいました。
 で、またまた「辞書がほしい」と「基礎日本語辞典」を買ってしまいました。買った限りはぼちぼち読みます。(その昔、百科事典を「あ」から読み始めようと一大決心したんだけど、「愛」で終わってしまったという苦い経験があります。ほんま、三日坊主です)
 朝会などでもつい難しい言葉を使ってしまうので、注意しなければと思っているので、この際、言葉についてもじっくり考えてみたいと思っています。
 
 ゴーヤの実もかなり大きくなって来ています。2年生が枝豆の収穫をしていました。弘治の畑にはナスもピーマンもまだまだ実っています。楽しみです。
 
 今日から廣田神社の太鼓の練習が始まります。夏本番です。午後から太鼓の音が響きます。ご近所の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、どうかご容赦を。

校長先生も勉強している

画像1 画像1
 写真は今日のあいさつ運動の様子。何度も恐縮ですが、今日も朝からとても暑かった。でも、代表委員のみんなは朝から元気マックス。校区を回って戻ってきたら、「おはようございます!」の元気なあいさつと、なぜか団扇でパタパタまでしてくれました。ありがとう。
 
 さて、話は変わって、今日は朝から教育センターで校園長研修会。今話題のICTをさらに進めるために校長は何をどうすべきか…ということで、大阪教育大学の木原俊行教授、日野市立平山小学校の五十嵐俊子校長先生のお話を聞いてきました。
 大阪市立の学校でも平成27年度から全校でタブレット型コンピュータを導入して授業をすすめることが予定されています。また、今年度から全教員にノートパソコンが配布され、校務にかかわる業務がデジタル化されつつあります。
 そういったことを受けて、各学校でしっかりICT化を推進するために校長先生も勉強しています。
 
 ちなみに、弘治小学校は学校の予算でできる範囲でICT化を推進しています。今年度中に全学級にプロジェクタと書画カメラが入るので、これらを活用した授業をどんどん実施していきます。今年予定している研究授業もすべてこれらを活用しています。
 弘治の先生方はみんながんばっています。引き続き応援をよろしくお願いします。
 
※ICTとはInformation and Communication Technology の略で情報通信技術のことを言う。教育の世界では情報通信機器を使った授業や校務処理を進めることをいいます。(すごく大雑把に言って。興味がある方は調べてみてください)

うどんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生がうどんづくりに挑戦しました。コシの強いうどんにするためによく練り、よく足踏みをしました。子どもたちも汗をぬぐい、一生懸命うどんづくりをしました。1日良く寝かせ、2日目は生地を伸ばして、切っていきました。湯がき終わった後、冷水で良く冷やし盛り付けました。自分たちで作ったうどんの味に子どもたちも大満足でした。
 2日間にわたり、保護者のみなさんにも協力していただきました。ありがとうございました。弘治小学校は毎日がフリー学習参観です。時間があれば、子どもたちの学習の様子をぜひ見に来ていただければ幸いです。

あいさつ運動4日目

画像1 画像1
 7月11日、今日も朝からとても暑い。でも、代表委員の皆さんはみんなそろって、元気に「おはようございます」と登校してくるみんなに声をかけていました。
 みんなで楽しくやっている様子がとても良かった。委員だからいやいややるのでは、あいさつされる方もその気持ちが伝わってきて楽しくありません。
 元気いっぱいで楽しさあふれる気持ちが朝からとってもさわやかでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 歯みがき指導2年
フッ化物塗布4年
C-NET(5・6年)
10/14 体育の日
10/15 クラブ
10/16 駅たんけん2年
10/17 後期学級代表紹介
PTA行事
10/16 PTA実行委員会