運動会、予定どおり実施します。(10月6日)
本日の運動会雨で開始時刻が心配されましたが、絶好の天候に恵まれました。
予定通りの時刻で実施します。入場行進開始は、8:50です。 ![]() ![]() 準備万端、さあ、本番!!(10月4日)
本日の午後から、5,6年生が準備をしました。入退場門や児童席のロープ、看板。テント下の机、椅子なども運び込み、ただ今、教職員で、丁寧にグランドにラインを引いています。
教職員で徹底的に準備をして、本番に向けて最高の舞台を用意します。子供たちの演技や競技が輝ける舞台を作り上げます。 当日は、保護者や地域の方々の声援でより素晴らしい舞台を演出していただきたいと思います。 子供たち一人一人にとって最高の運動会であるように教職員一同、当日も精一杯の支援をいたしますので、ご理解とご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(木)運動会 全体練習(2)
いよいよ運動会3日前となりました。台風23号の動きが気になるところです。当日の降水確率は今のところ30%。(もう少し下がって!!)
1・2時間目は2回目の全体練習。入場行進、開会式、ラジオ体操に加えて、午後の応援合戦、大玉ころがし、閉会式の練習を行いました。1回目より引き締まった練習となりました。 「切りかえ」と「集中」。あともう少し!当日輝くために!!(校長より) ![]() ![]() ![]() ![]() 「サンバ de トリコ!!!」(低学年)(10月2日)
1,2年生による、団体演技。「サンバdeトリコ」。大きくカラフルなポンポンを両手に、楽しく元気に踊っています。
完成度がすごく上がって、一人一人の手や足、体の動きもばっちりです。 感心しているのが、低学年で、隊形移動がスムーズで円や直線にきれいになれることです。 運動会が今日でも明日でも、ばっちりです。本番が待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」(高学年)(10月2日)
5,6年生の団体演技、組体操です。
一人技から曲に合わせてどんどんと技が進んでいきます。子どもたちは、組体操としての動きだけでなく、曲に合わせるといった活動を合わせて行っています。 また、半ばでは、動きのある技が続き、「あっ」と思わせる演出もあり、最後には、男女別の全員ピラミッドやフィナーレでの大技など見所が盛りだくさんです。5年生、6年生で力と心を合わせなくては、成し遂げられない組体操です。 運動会のフィナーレにふさわしい演技になることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |