図書委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
中津小学校の読書週間が、今日10月23日より11月7日まで行われます。

初日の朝の児童集会のときに、図書委員会が毎年委員会発表をかねて、クイズや絵本の読み聞かせをしています。

今年は 「てん」ピーター・レイノルズ作/谷川俊太郎訳  を読みました。

この機会に是非とも多くの本を読んでほしいと思います。
お家でも、お声かけをよろしくお願いします。

カエル!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日に光庭の植え込みで発見したカエルを今日は池の中で発見!


周りの色とよく似た色をしています。
岩の下で上手に身を隠しています。


子どもたちは見つけることができるかな。


健康安全週間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、給食時間に保健委員会が教室へ行って、正しい手洗いの仕方をひろめています。

まず、保健委員が手洗いの見本を見せ、その後‘あわあわ手洗いの歌’に合わせて、「おねがい、おねがい、カメさん」と歌いながら、みんなでいっしょに洗う練習をしています。

自分たちで作ったポスターも持っていき、貼ってもらうようにしています。

保健委員会の仕事として、一人ずつが活動したのは初めてで、ちょっと緊張しながらの訪問でした。

今週になり、カゼや発熱による欠席や早退がふえています。みんなで、手をていねいに洗って、かぜやインフルエンザに負けない体を作りましょうね。

健康安全週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は健康安全週間です。

子どもたちはいつも以上にていねいに手を洗う姿が見られました。

子どもたちは「けんこう生活調べ」カードで、手洗いや、ハンカチ、ティッシュペーパーを持ってきているかをふりかえります。

ご家庭でもお声かけください。

パッションフルーツの花

画像1 画像1
今年初めて育てていたパッションフルーツの花がやっと咲きました。

まだかなー まだかなー と待っていたのです。

時計の文字盤のような不思議な花です。
ちょっと高い所で咲いたので、なかなかみんなの目にとまらないかもしれません。

実ができるといいな、と思います。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31